【開催報告】2月まとめ│アーユルヴェーダ・スパイス・ロースイーツ

料理教室レポート ブログ

2月に開催したレッスンの報告(まとめ)です。

世間ではコロナウイルスの感染拡大が危ぶまれ、自粛モードになっている中でしたが、多くの生徒様がレッスンに参加してくださいました。

皆様、ありがとうございました。

スポンサーリンク

【総評】駆け込み需要であくせく

1月に森の時計・移転のお知らせをしてから、レッスンの予約が急増しました。

定期的に通ってくださっていた生徒様、お久しぶりの生徒様。

「ずっと来たいと思っていたけど、今までなかなか時間がとれず、やっと来られた」

という生徒様…

アーユルヴェーダ料理基礎講座が始まったこともあり、レッスンの開催回数、人数ともに増加しました。

正確ではないかもしれませんが、2月単月で28レッスン開催したと思います。

私の2月の休みは2/11、2/24、祝日のこの2日だけでした。。

あくせく、あくせく。

大変でしたが、うれしい悲鳴でした。

ご来訪くださった皆様、また参加を検討してくださった皆様、ありがとうございました。

 

激走のスパイス基礎講座

特に激しく開催したのはスパイス基礎講座。

2月はクミンだけ…のはずだったのですが、ターメリック、 クローブ、カルダモン、胡椒、チリ……

いままでの講座のリクエスト開催が続きました。

ありがたいことです……!!
(そしてこの状況は3月まで続きました)

私も大変でしたが、短い期間で、いろいろな知識を吸収された生徒様も、 大変だったと思います。

でも、楽しいことだから、大丈夫でしたよね^^!

スパイスの奥深さを知って、

料理の幅が広がっていく達成感を得て、

おいしい料理を味わって…

私もスパイス基礎講座を通して、スパイスが好きになりました。

そう、、うすうす感づいていましたが、

実は私、スパイスはそれほど好きでなかったのかもしれないです……笑

もともと大の和食好きですので、

あのインドっぽい風味、香りは「毎日じゃなくていい……」という気持ちがあったのかもしれません。

でも、この講座でいろいろと調べていくうちに、スパイスへの愛着がわきました。

新しくなったアーユルヴェーダ料理基礎講座

「アーユルヴェーダフードプラクティショナー養成講座ベーシック」

「アーユルヴェーダクッキングアドバイザーコース」

などの名前で開催していたコースレッスン。

今期から覚えやすい「アーユルヴェーダ料理基礎講座」とシンプルな名称に変わりました。

講義の内容は変わりませんが、伝え方が少し変わリました。

料理はスリランカ風で統一されています。

詳しくはこちらの記事でレポートしています。
>>【開催報告】体系的に学ぶ│アールヴェーダ料理基礎講座

 

アーユルヴェーダは奥深いと言われます。

確かに、細かな部分は一生を通しても習得できない、 感得できないと思います。

けれど、私にはアーユルヴェーダが複雑だという認識がありません。

そんな難しいことなら、やっていないかもしれないです。

基本的な部分はとてもシンプルだと思います。

この講座で皆様が自分の内側に意識を向け、新しい発見や変化を体験できたら、よかったなと思います。

感想・反省

2月の反省点としては…·

言い訳チックですが、料理教室以外の仕事がフルタイムだったこともあり、 忙殺されてしまい、

教室で、疲れを見せてしまったように思います。

もっと、付加価値的な知識を提供できたはずですし、講義の合間のトークで遊びを入れて楽しませることもできたはずでした。

パワー不足、トークカ不足。。

アウトプットばかりでしたので、インプットの時間も持ちたかったです。

もう少し余裕のあるスケジュールでできたらよかったですね。

今後の課題とさせていただきます。。

 

ただ、2月はそれだけ忙しい中でこれまでにないレッスン数をこなし、 手ごたえも感じました。

そういう意味ではいい成長をさせていただけたかなと思っております。

これからも精進してまいりますので、皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。