愛知県稲沢市の喫茶店「にじいろカフェ」さんのモーニングをご紹介します。
可愛らしくて満足感たっぷりのメニューです。
今はコロナの影響で、外出、外食もできない状況ですが、
落ち着いたらリピートしたいお店の一つです。
コンビニよりも喫茶店が多い
喫茶店文化は一宮発祥と言われています。
稲沢は、そんな一宮市の南隣に位置する市。
私の地元です。
稲沢を車で走っていると、コンビニよりも喫茶店が目につきます。
それも、ドトールとかタリーズコーヒーというチェーン店ではなく、個人経営のお店が。
もっとも、コメダ珈琲はチェーンながら、いたるところにあります。。
稲沢市祖父江町の喫茶店
「にじいろカフェ」さんは、稲沢市祖父江町、県道130号線沿いにあります。
ちょっと電車や歩きでは行きにくいです。
最寄り駅の上丸渕駅(かみまるぶちえき)からも徒歩1キロはあるようです。
上丸渕駅は、名鉄尾西線という、ややローカルな路線なので、
一時間に何本も走っていません。。
周囲はのどかな田園風景、また稲沢市は植木の町としても有名なので、植木畑がたくさんあります。
にじいろカフェさんの外観も、のどかな感じです。
駐車場も広めです。
くつろぎの店内・手作り雑貨
店内は開放的な空間で、ペンダントライトがぶらさがったカウンター越しに、お店の人たちが立ちまわる姿が見えます。
(写真がなくてすみません)
また、お会計の近くの棚には、お店の人の手作りらしい、コースターなどのかわいい雑貨がたくさん販売されてました。
いろいろな味を楽しめるモーニング
にじいろカフェさんのモーニングがこちら。
サンドイッチ、トーストされた抹茶風味の食パン、サラダ、抹茶プリンなど、
ワンプレートにおしゃれにかわいく盛り付けられてサーブされます。
少しずつ、いろいろな味を楽しみたい方に嬉しいメニューです。
また、オプション料金で、さらに違うメニューを味わうこともできます。
が、通常のモーニングで朝ごはんには十分な量です。
カフェインを摂取したくない方にはハーブティーがおすすめです。
器もコースターも、お盆もコーヒーカップも、
すべてが可愛いです。
(この日は母と一緒に行きました)
喫茶店文化のコスパ、良すぎます。。
地元の人、若い方からお年寄りにも愛されるにじいろカフェさん。
モーニングも素敵ですが、魅力的なランチも提供されているそうです。
コロナが終息したら、また行きたいです。
>>にじいろカフェ