【台湾風牡蠣のオムレツ】蚵仔煎(オアチェン)のレシピ・作り方

【台湾風牡蠣のオムレツ】蚵仔煎(オアチェン) 焼き物

台湾風牡蠣のオムレツ「蚵仔煎(オアチェン)」のレシピ・作り方をご紹介します。

今が旬の牡蠣を使ったボリューム満点のおかずです。

蚵仔煎(オアチェン)

10年ほど前に台湾に行った時に食べた牡蠣のオムレツ(´ー`*)。

とろ~りとした片栗粉のソースの中に牡蠣や野菜が入っていて、

オーロラソースみたいなのが卵の上にかかってて、おいしかった♡︎

蚵仔煎(オアチェン)

スーパーにおいしそうな牡蠣を見つけたら、是非作りたいレシピ。

牡蠣は安全に調理できるかが心配だと思いますが、いくつかポイントを押さえれば大丈夫です。

【材料】蚵仔煎(オアチェン)(2人分)

  • 牡蠣 150g
  • チンゲンサイ 1/2束
  • 卵 3個
  • 塩 少々
  • 油 大さじ1
    <A>
  • 水 50ml
  • 片栗粉 大さじ1
  • 塩 小さじ1/4
    <タレ>
  • ケチャップ 大さじ2
  • 白みそ 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1

【作り方】蚵仔煎(オアチェン)

  1. 牡蠣は塩水(水500mlに対し大さじ1)で洗い、汚れが出てきたら、ざるにあげて、真水でてばやく洗う。キッチンペーパーなどで水けをよく拭きとっておく。
  2. チンゲンサイはざく切りにする。<A>の材料を混ぜ合わせておく。
  3. フライパンに油を熱し、チンゲンサイと牡蠣を炒め、よく火を通す。いったん火を止め、Aを混ぜ、透き通ってきたらフライパンから取り出す。
  4. 卵と塩を合わせ、よく混ぜる。フライパンに油をしき、卵液を流し込み、弱めの中火で加熱する。3の具材を流し入れ、卵が半熟状になってきたら半分に折る。
  5. <たれ>の材料を合わせ、卵の上にかけて完成。

安全に味わうためのポイント

ノロウイルスが心配される牡蠣。安全に味わうなら、十分に加熱することがポイントです。

厚生労働省の加熱基準では、

「牡蠣の中心部が85~90度で90秒以上加熱する」

となっています。

90秒以上炒めればOKではありません。

中心部がその温度に達してから90秒以上なので、加熱方法によっては、4~5分ほど加熱することになります。

中心部に火が通った目安

  • 最後に箸で押してみて、ぷりっとした感じがあればOK
  • 竹串で刺し、仲間で火が通っていたらOK。

美味しく味わうためのポイント

下処理(塩水で洗うこと)がポイントです。

牡蠣には海の塩分が含まれています。

真水につけると、水は塩分濃度が高い方へ移動するため、牡蠣がふくらみ、旨味が薄まります。

水を吸った牡蠣は細胞が壊れやすく、加熱すると縮んでしまいます。

献立例

蚵仔煎を主菜とした、ある日の献立です。

蚵仔煎(オアチェン)献立例
  • 白米
  • 野菜たっぷり白湯スープ
  • 蚵仔煎(オアチェン:台湾の牡蠣オムレツ)
  • ブロッコリー・唐揚げ・ポテサラ

ぜひ、作ってみてください。

『森の時計の料理手帖』

タイトルとURLをコピーしました