【妊娠五か月目くらいからやっておきたい】骨盤ケア・骨盤ベルトの装着

骨盤ケア ブログ

妊娠中に骨盤を締める、骨盤をケアすることが重要であることは、なんとなく認識している方が多いと思います。

しかし、なぜ重要なのか、どのようにケアしたらよいかは筆者も分かっていませんでした。

先日、助産院で骨盤ケアの方法について学びましたので、本稿ではその様子についてレポートします。

※筆者は専門家ではないため、分かりやすく講義いただいた内容を、専門用語なども省き、簡潔にお伝えする形となります。

スポンサーリンク

あさみや助産院の骨盤教室

骨盤ケアは、産前産後から重要……とどこかで聞いてはいたものの、知識が漠然としすぎて、骨盤ケアグッズを買おうにも、何がいいのかさっぱり分からないまま、

筆者は2021年3月中旬で、妊娠6か月を迎えようとしていました。

そろそろ本気で骨盤ケアを学びたいと思い、

愛知県一宮市のあさみや助産院の骨盤教室に参加してきました。

先生はとても気さくな方で、分かりやすい説明とアドバイスをしてくださいました。

なぜ妊娠中は骨盤が開きやすいのか

本来、骨盤は筋肉によって締まっているものです。

しかし、妊娠初期に分泌されるホルモンの関係で、妊娠中は関節や靭帯が緩くなり、骨盤が緩みやすくなります。

骨盤が広がり、内部のスペースが広がれば、子宮や内臓が落ちてきます。

これにより、腸や膀胱が圧迫され、便秘や頻尿につながります。

現代人は骨盤が緩むリスクが高い

生活の様式化が進む前の日本人は、

  • 和式トイレを使っていたため、結果的に毎日スクワットのような運動をしていた
  • (車などがないため)よく歩いた
  • 畑仕事をしていた
  • ソファ・テーブルなどがないため、床に座っていた

などの理由で、骨盤、下半身が鍛えられていたのですが、

現代の生活の中では骨盤が緩む機会が多くなっているといいます。

なぜ骨盤のケアが必要なのか?

ケアをするからには時間と労力がかかるので、「なぜそれが必要か」をはっきりさせないと、自分は継続できないだろう……というのが筆者の思いでした。

そのため、ここの部分は注意してお伺いしました。

骨盤が緩いと妊婦高血圧症候群にかかりやすくなる

骨盤が緩いと、子宮や内臓が落ちてきて、右の背骨近くにある太い血管が圧迫されてしまいます。

血が行き届きにくくなる臓器や下半身に血液を送るため、脳が血流を送ろうと指令を出します。

これにより、高血圧症になりやすくなります。

骨盤が緩いと腎機能が弱くなる

上記の理由で、腎臓に血流が送られにくくなると、腎機能が低下します。

そうなると、たんぱく尿になりやすくなります。

妊婦検診で尿の検査をしますが、たんぱく尿かどうかから、腎機能を見ていたわけですね。

骨盤が緩いと切迫早産などにつながるリスクが高くなる

骨盤が緩むと子宮や内臓が下がり、子宮頸管が子宮と骨盤底筋の間で押されて短くなります。

この圧迫による刺激で、お腹の張り(子宮収縮)が起きたり、子宮頸管が短くなって 切迫早産 の一因になると考えられています。

※切迫早産の原因には他にも様々な要因が考えられます。

骨盤を締めるのと同時に必要なケア

骨盤のゆがみを正す

骨盤のゆがみがある場合、胎児が子宮の中で動きにくくなり、お産がスムーズにいきにくくなるかもしれません。

片方の靭帯が引っ張られて、脚が痛くなるなど、生活にも支障が生じる可能性があります。

また、ベルトなどの装着により骨盤のケアをしようという時にも、自分の骨盤のゆがみを知ることは重要です。

骨盤のゆがみは、肩の高さや、脚の長さの左右差、恥骨の高さの左右差などから測ることができます。

腹直筋離開を防ぐ

腹直筋とは、肋骨から恥骨まで走行しているお腹の正面にある長い筋肉です。

妊娠中は、ホルモン(リラキシン)の分泌や骨盤のゆがみによって、この腹直筋が左右に広がりやすくなります。

そうなると、赤ちゃんが広いスペースの中で脚を広げてしまったり、身体を委ねやすい方に委ねてしまったりして、赤ちゃんが丸まっていてくれません。

逆子になるリスクも高まりますし、生まれてきてからも、赤ちゃんは関節が硬く、捻挫などをしやすくなってしまうかもしれません。

このため、腹直筋が弱い場合は、腹巻をして、お腹も締める必要があります。

※しかし、骨盤を締めずに、お腹だけ締めてしまうと、骨盤の腸骨稜が巻き込まれ、骨盤の空洞が広がり、子宮が落ちやすくなってしまいます。

仰向けの姿勢で、顔だけを上げた時、おへその1cm上ほどのあたりに左右に窪みがありますが、この開きが大きければ大きいほど、離開していることになります。

筆者も、2~3cmほど開いていたようでした。

妊娠5か月目くらいから骨盤を締めよう

妊娠初期は、つわりなどで、骨盤を締めると、より不調に感じるという方もいらっしゃいます。

しかし、早くから締めないと、骨盤が緩くなってからでは、その緩い骨盤(スペースが広がった空間)に胎児が適応し、

自分の身体に見合った大きさ以上になってしまうことがあります。

そのため、五か月目くらいを目安に、骨盤のケアがすすめられています。

骨盤の緩みチェック

立った姿勢と仰向けの状態で、ヒップのサイズを測り、差が大きいほど、骨盤がゆるんでいます。

※仰向けの状態においては、膝を曲げお尻を持ち上げ、お尻を左右に振り、内臓や子宮を上げた状態で、ヒップを測る。

筆者は、4cmと、割と開いているという結果に。

骨盤ベルトをしてみよう

筆者は、特発性側弯症と診断されているくらい、もともと歪みがあります。

>>ヨガ・顔ヨガをはじめたきっかけ│実感したいい影響

右肩が高く、左肩が前に出ているのです。

先生に見てもらったところ、やはり骨盤も左側の方が前に出ていました。

そこで、ベルトは左の骨盤の方がやや引っ張られるような向きにつけます。

骨盤ベルトのつけ方も、その人の体の特徴に合わせて変えていかないといけないのですね。

ただ買って写真の通りつけてみた……というだけでは、不十分である場合もあるということです。

見てもらってよかった……。

トコちゃんベルト

今回、筆者はトコちゃんベルトⅡを購入しました。

骨盤ベルトを毎日正しく装着しよう

骨盤ベルトは、お風呂の時以外ずっとつけているのが理想的とのこと。

正しく装着するには、少し手間がかかりますが、安産のために、自分でできることは少しでもやっておきましょう。