【栄養豊富な森のバター】アボカドの基礎知識│選び方・保存方法

アボカド ブログ

果実には珍しく多量の脂肪を含み、バターのような口当たりから、森のバターともいわれるアボカド。

本稿では、そんなアボカドの基礎知識をお伝えします。

スポンサーリンク

アボカド

そのすぐれた栄養から、森のバターともいわれるアボカド。

アボカド

追熟の経過により、果皮は緑色⇒黒みがかった緑色(食べ頃)→褐黒色になります。

果実はいずれも黄緑色で、甘味も酸味もありません。中央に大きな種子があります。

分類 果実類
原産地 アメリカ熱帯地方
栄養 不飽和脂肪酸、ビタミンB1、B2、Cを多く含む。

アボカドの栄養

栄養的に優れており、森のバターと呼ばれています。

脂肪に富み、エネルギーが高い食品です。脂肪酸組成は、リノール酸、リノン酸などの不飽和脂肪酸を70%以上含んでいます。

ビタミンB1、B2、Cも多く含んでいます。

効能

優れた整腸作用

食物繊維が豊富なため、腸の働きを高めます。

肌の調子を良くする

リノール酸、リノレン酸が含まれ、お肌を乾燥から守ってくれるセラミドを作り、お肌をツルツルにします。

また、皮膚の健康を維持するビタミンB2、ナイアシンも豊富に含まれています。

食べ頃のアボカドの選び方

皮が緑色から黒みがかった緑色に変わり、指で少し押したときにやわらかいものが食べ頃です。

アボカドはヘタ部分から熟すので、ヘタが取れているもの、皮と身の間に隙間がありペコペコしているのは熟しすぎで、食べ頃は過ぎています。

使い方のポイント

2つ割りにして、包丁のあごで種子を刺し、左右にねじるようにすると、種が簡単に取り除けます。

ただし、全部使い切らない場合は、種を取らないでおくと多少変色を防げます。

変色を防ぐには

使い切れなかった分は、切り口をそのままにしておくと酸化して色が変わります。

種を取らず、実にレモン汁を塗るなどして変色を防ぎ、ラップをしてからポリ袋に入れて口を閉じ、野菜室で保存します。

保存方法

熟す前なら常温保存。食べ頃なら野菜室で保存します。

熟していないアボカドは、風通しのよい冷暗所に常温保存し、追熟させます。

追熟期間は3〜5日程度です。

食べ頃のアボカドは、冷蔵庫の野菜室で4〜5日程度保存可能です。

アーユルヴェーダの栄養学

アーユルヴェーダの観点からアボカドを見ていきます。

アーユルヴェーダの栄養学の概要について
>>【アーユルヴェーダの栄養学】食材ごとに決まっている7つの性質

質(Guna)

  • 熱性
  • 重性
  • 油性

動作(Karma)

V↓P-K↑

味(Rasa)

甘味、酸味

消化後の味(Veepaka)

甘味

効果(Prabhava プラッブハーヴァ)

  • ラジャス的(動性)なため摂取は適量にしましょう
  • 特にラクタ(血液)とマンサ(脂肪)を形成します。

アーユルヴェーダの料理教室(名古屋・オンライン)

アーユルヴェーダの知識や、アーユルヴェーダ料理を学びたい方は、
愛知県名古屋市の「森の時計」に是非お越しくださいませ。

オンラインレッスンも開催しています。

アボカドのレシピ