【中東・アラブ料理に多用されるスパイス】スマックとは

スマック スパイス・ハーブ

中東でよく使われるスパイスの一つ「スマック」。

日本ではあまりなじみのないスパイスですが、ゆかりに似た酸味のある爽やかなスパイスです。

本稿では、この「スマック」についてご紹介します。

スポンサーリンク

スマック(Sumac)

スマックというスパイスがあるのをご存知でしょうか。

スマック(Sumac)とは、ウルシ科の低木の果実を乾燥させて細かく砕いた香辛料です。

スマックの木は、3mほどの高さまで成長し、薄い灰色か赤みがかった木の実をつけます。

スマック

これを砕いたものがスパイスになります。

 

スマックの味わいの特徴

スマックは、日本人におなじみの「ゆかり(赤しそが主な原料)」のような酸味があります。

香りは控えめですが、フルーティーで、やや渋味があります。

また、加えた料理の味を引き出してくれます。

調理法

実を絞って使う

丸のままの実は、割って水に30分ほど浸してから、しっかり絞って絞り汁を取ります。

汁は、 マリネ、ドレッシング、肉、野菜料理、ドリンクなどに使われます。

実を粉末にして使う

スマック

実を粉末にし、サラダ、マリネ、グリル料理などに使います。

また、他のスパイスやハーブと組み合わせて、スパイスミックス(ザーターなどが有名)にして用いられます。

スマックの用途

アラブ料理、 特にレバノン料理には不可欠な材料で、ペルシャ料理でも酸味料として多用されます。

スマックの用途は多岐にわたりますが、以下のような使い方があります。

  • サラダに混ぜる
  • グリル料理にそのまま振りかける
  • ヨーグルトに混ぜてソースやディップソースとして使う
  • 魚、肉、野菜料理に使う
  • ケバブに使う
  • 平たいパンにふりかけて食べる

保存

  • 粉状のものは、密閉容器に入れ、数か月~数年保存できます。
  • 丸のままの実は1年以上保存できます。

スマックに含まれる有効成分

スマックは生薬としての歴史も長いです。

そんなスマックには多くの抗酸化物質やビタミンCが含まれています。

スマックに含まれるポリフェノールとしては

  • ケンペロール
  • タンニン
  • ケルセチン

などがあります。

効果効能

スマックには以下のような健康効果が期待され、生薬として使われてきました。

  • 利尿薬
  • 風邪の緩和
  • 喉の痛みの緩和
  • 下痢の緩和
  • 母乳の分泌を増やす
  • 抗菌・抗真菌作用

 


いかがでしたでしょうか。

サラダやマリネなどに振りかけるだけで、気軽に使えるスパイス。

是非、食卓にこのスマックを取り入れてみてください。