【体験談】長男の育児(生後10か月・引っ越し&離乳食エンジンかかる)

ブログ

長男の育児記録(生後10か月)です。

個人ネタとなりますが、ご容赦くださいませ。

スポンサーリンク

離乳食にエンジンかかる!

息子くんが10か月を迎える直前のことですが、約4ヵ月半ぶりに実家に帰省しました。

その時、お粥と野菜の煮込みをお弁当箱に入れて持参し、食べさせました。

それまで全然食べなかったのに、この日はパクパク食べ、びっくり。

みんなで夜ご飯食べてる時に一緒にあげたからかな?

とにかく、この日以降別人のように食べるようになりました。

食べられる食材もたくさん増え、量も一気に増えました。

ミルクは完全に飲まずに良さそうになり、ここに来て完母。

10か月の終わりには手づかみ食べも積極的にするようになりました♡

↑それなりに進んできたころの離乳食👶🍴

小麦に陽性反応は出ていたものの、ベビーうどん、食パンは今のところ大丈夫そうで安心しています🙆‍♀️

このおさかなプレートは、里帰り中に先走って購入した@bamboo_bamboo.uk さんのもの。

吸盤がついているので、赤ちゃんが振り払ったり掴んだりしてもひっくり返りません✨

息子君の反応が良いのは焼き芋!

息子くんと焼き芋食べるの幸せ♡

授乳中おっぱいを噛む

一時期、息子くんは授乳時に🥧(おっぱい)をかなり噛むようになりました。

痛すぎて、とても続けられない😵……断乳も視野に入れつつ母乳相談室へ。

以下、Q&Aを自分用にmemoします(一つの意見としてご参考に)。。

Q:噛みます。なぜですか?
A:🥧が古くなっているから。または、お腹が空いていないから。
🥧の調子が悪い時は離乳食を与えない方が良い。

Q:噛むから断乳って理由としてアリですか?
A:授乳が楽しくないなら断乳しても良い(が、今の月齢なら、できればもう少し与えたほうが良い)。

Q:噛まないようにするにはどうしたらよいですか?
A:🥧のメンテナンスをするとともに、「痛い」「ダメ」ということを伝える。怖い顔をして「痛い、ダメ」と言う。赤ちゃんが頭をぶつけた時などに、
「痛かったね」と伝えてやると、意味が分かる。

Q:今後子育てサロンなどに行った時に、他の子を噛んだりしないか心配です。
A:(上記のように)噛むと痛いということを伝える。理解する能力はある。

Q:卒乳と断乳が分かりません。
A:卒乳は、ある日突然(くわえさせても)赤ちゃんのほうが飲まなくなります。これは、母親の方が精神的にきつくなることがあり、泣く人もいます。

断乳は、お母さんが授乳を止める日を決めます。赤ちゃんには、この日から🥧には顔ができると伝え、実際に顔を描き、ストーリー仕立てで止めさせます。

🥧は張りますが、適度にマッサージをして、でもしすぎないようにして、身体にもういらないことを伝えます。

Q:手づかみ離乳食は何が良いでしょうか?
A:散らかっても片付けが楽な芋などが良い。

Q:離乳食の適量が分かりません(教科書の分量にはとても届かない)。
A:赤ちゃん茶碗に主食もおかずも全て合わせて一杯くらいで良いです(教科書のは、🥧を止めている想定)。

マッサージ後、息子君はおっぱいを噛まずに飲んでくれて、断乳を考えるには至りませんでした。

でもその日も近いのかなぁと考えている時、おっぱいを飲ませている時の息子くんの顔を見て、ちょっと寂しくなり、

卒乳されて泣くお母さんの気持ちが少し分かる気がしました。

ダメなことはダメと表情や言葉で伝えることが大事だと痛感。

しつけは、子供も大変かもしれないけど、やっているこっちも体力も時間も使うし、心を鬼にするけど泣く子を見て心は痛むし。。

今までも、可愛いだけじゃなくて、心配なこととかあったしすごく大変だったけど、子育ての別の大変さを味わうステージに来たんだなぁ。

自分がやっているのは子育てという仕事(仕事はきつい、楽しさもあるけど)なんだと改めて自覚しました。

一人座りが上手に✨つかまり立ちあと少し

同じくらいの月齢でつかまり立ちやつたい歩きができる子はいっぱいいると思いますが、

息子くんはまだつかまり立ちはできない状態。

でも、練習するいい感じの机がないからだよね、とそんなに焦ってはいません。

ハイハイではなくずり這いですが、よく動き回ります。

お座りも一人でに上手にできるようになりました。

引越し

別の記事でもお知らせしていますが、引っ越しをしました。

息子君10か月と1週間、というころ。

新しい環境に、最初はきょろきょろとして不思議そうでしたが、別に泣いたり情緒不安定になることなく、すぐに慣れてくれたようです。

眠い時以外、機嫌が良く、じいちゃんばあちゃん、通りすがりの人にも愛想を振りまいてくれて、母としては助かっています。

おもちゃ以外のものに興味津々

赤ちゃんあるあるだと思いますが、こっちが渡すおもちゃ以外のものに食いつきが良い。。

特に紙類で遊びたがります。

あと、リモコン、絵本、スマホ。

なんでも口に入れてしまうので、目が離せない。。

育児ダイエット

離乳食を作り、食べさせる時間が長くなっていて、大人の食事は一汁一菜+何かあれば😅

おかげでアーユルヴェーダが勧める「腹7.5分目」をやすやすと達成し、

夫は去年の夏よりマイナス5kg(夏に3kg太ったので実質-2kg)、私はつわり期の体重まで体重が減りました😅

嬉しいような、それで栄養学足りてるかいというような💦

「2021年の流行グルメ」ランキングのキーワードに、「0.7食」が登場しました。

アーユルヴェーダは、胃の1/4は「空」であるべきだといっていますが、0.7食は実践法としてはこれと同じです。

0.7食は、『おやつ以上食事未満の軽食(1食7割程度の分量)』という意味で、

コロナ禍で「1日3食、毎食しっかりと食べることが食べすぎだ」と感じる人が多くなったことから発生しました。

栄養がバランスよく摂れさえすれば、アグニも衰えない良い考え方だと思います。

足りない栄養を補うのが、本来のおやつの考え方。

子供の離乳食の世話をする中で、本来の食事の在り方について気づかされます。

歯みがき教室🦷

10か月の終わり頃に、赤ちゃんの歯みがき教室に参加しました👶

息子くんの歯は、上の前歯が4本(2本は生えかけ)、下が3本(1本は生えかけ)。

今まで歯磨きナップを使っていましたが、この日以降歯ブラシに。

歯ブラシは、汚れを落とす観点では、歯ブラシコーナーの子供用のもの、毛が硬いものが良いそうです。

歯磨き粉はうがいが必要なので、うまくできない場合はジェルがおすすめとのこと💡

歯磨き嫌がらないでいてくれるといいなぁ(´ω`*)

 


♡インスタグラム(@little.coa)もマイペースに更新中です♡
フォローしていただけると嬉しいです。