【アーユルヴェーダの簡単朝ごはん】柿でほてりや胸やけを改善しよう

柿 ブログ

アーユルヴェーダにハマっているakiの朝ごはん。

今日は牡蠣のソテー。

スポンサーリンク

アーユルヴェーダの簡単朝ごはん

Ayurvedic Breakfast

 

・柿のソテー

・アボカド

・甘酒

ペイズリーで学んだ柿のソテー

柿のソテーは武蔵境にある、香取さんが主宰するお料理教室
「ペイズリー」にて学んだ秋のアーユルヴェーダ料理。

柿は身体を冷やすので、夏に残ったピッタを追い出すのに最適な果物。

※ピッタが分からない方はこちらの記事をご覧ください。
>>【ピッタ・ドーシャ】体質・特徴・食事のおすすめ

もう晩夏でも、秋でさえもありませんが、もともとピッタ体質の人には良いですね。
それから、ピッタが上がっている時──たとえば仕事のことばかり考えてしまっているとか、
人に対し腹を立てたとか、とにかく頭がカーッとなったり、テンションが上がり切っている時。

ピッタがそこまで強くなければ、身体を暖めるスパイスを使ってバランスを取りましょう。

 

このレシピでは、カルダモン、黒胡椒を使っています。
黒胡椒は、特に身体を温めてくれます。

オイルはごま油でも良いですが、ギーの方がなんとなく合いそうですね。
ココナッツオイルは身体を冷やすので、夏はいいですがこの季節はおすすめしません。 

食べた後の感覚

おいしく、幸福感があります。
よく噛みましょう。そんなには重くありません。ただ、最近私はやることリストに追われてしまっていて、
消化が弱いので、少し食べるだけでアップアップです・・・

テレビを見ながら食べるのもやめましょう。

脳が、テレビを見てるんだか、食べ物を食べるんだか、分からなくて、混乱します。
身体に何をすればいいのか、うまく指示できません。