【アーユルヴェーダの食事】朝ごはんはパンケーキです

セイボリーパンケーキ ブログ

日々の食事に関するレポートです。

スポンサーリンク

冬の朝食に「セイボリーパンケーキ」

全粒粉ギー、スパイスで作るパンケーキ
生地を流してすぐにんじんを乗せます。

セイボリーはここでは塩系(おかず系)の意味ですが、メープルシロップ、それからデーツと一緒にいただきました。

持ち運びもできるので、お弁当や、軽食に持って行ってもいいと思います。

いつもはお米やさつまいも、フルーツの朝ごはんが多いですが、せっかくの休日の朝なので特別に作りました。

アーユルヴェーダの料理は2、3月の体験会でご体験いただけます(2時間・ミニ講座付きで3000円とお得です)
詳細はこちら

 

アーユルヴェーダの朝ごはん

明けて日曜の朝、私の大好きなブレックファーストグレイン(バスマティライスをレーズンで炊いたごはん)とアップルシチューを、もう一緒に煮てしまいます。

今日のリンゴは酸味が強かったです。。

ランチ

ターメリックと塩、ギーでバスマティライスを炊きます。

フムスは、小豆だけでもいいと思いますが、少量のひよこ豆とブレンドしました。小豆のにおいって落ち着きます。

ほうれんそう。アジョワンを入れ過ぎてしまいました。。ほうれんそうって甘味があっておいしいですよね。

長いも。昔横浜で働いていた時に、上司に連れて行ってもらった居酒屋で「長いもコンビーフ」っていうのがありました。
長いもを塩で炒めるおいしさはその居酒屋で知りました。
今はコンビーフは食べませんが、塩と黒胡椒などのスパイスだけでシンプルに味付けした長芋はおいしいです。
そしてすごく簡単。

ちなみに、この日の夜は買い物に付き合ってくれた先輩と、はなまるうどんで、きつねうどんとコロッケを食べました。

そういうのも、食べますよ、わたし笑

特にうどんとかそば好きですね。。天ぷら入ったやつとか。
コロッケそばとかあるけど、おいしいのかな?とよく話題にしていたので、やってみちゃいました。じゃがいもNG期間だったのに。。までも、いいですよね。たまには^^

アーユルヴェーダの料理教室_調理法を学べます
(3月春のアーユルヴェーダ)
詳細はこちら