【アーユルヴェーダ関連本紹介】実践アーユルヴェーダ

実践アーユルヴェーダ おすすめ本

アーユルヴェーダ関連本『ナチュラルヘルスシリーズ-実践アーユルヴェーダ-』をご紹介します。

アーユルヴェーダの知識が体系的に分かる本です。

スポンサーリンク

「実践アーユルヴェーダ」

題名 実践アーユルヴェーダ
著者 ゴピ・ウォリアー、ハリッシュ・ヴァルマ博士、カレン・サリヴァン
翻訳者 大田直子
出版社 ガイアブックス

まず最初にコメントするなら、電車の中などでは、ブックカバーがないとちょっと怪しい表紙……(^^;

ナチュラルヘルスシリーズについては、こんな説明があります。

理論と実践を組み合わせたユニークな見地から、それぞれのテーマを平易な言葉で解き明かし、無理なく日々の生活に取り入れていく方法を分かりやすく紹介(本書からの抜粋)

この本の構成は次の通りです(巻末からの抜粋)

  • アーユルヴェーダ療法の全体系を解明
  • 自分の体質タイプ(ドーシャ)の判定方法と、それに従った食事とライフスタイルを紹介
  • 専門用語を使わない初心者にもわかりやすい解説。

著者について

ゴピ・ウォリアーさんについては、本文中にちらっとイギリスのアーユルヴェーダ治療院の話が出てきます。

「アーユルヴェディック慈善病院およびアーユルヴェディック・カンパニー・オブ・グレートブリテンの創立者であり、会長」という肩書です。

本の写真はすべてヨーロピアンな方々で、ひと昔前の出版物であるような香り漂います・・・
(初期のスターウォーズシリーズに出てきそうな感じ)

アーユルヴェーダ医師と健康問題を専門にしているライターも共著です。

本を読んだ感想

あくまで個人的な感想ですが、この本は事典的な位置づけでぱらぱらとめくってもいいのかもしれませんが、タイトルにうたっている「実践」的なHOW TO本ではありません。

「え?どこから実践すればいいの?どうやって?」

を掘り下げている箇所がないので、全部読んだ後、

「さて、言いたいことはなんだったんだ」

となってしまいます。

全体にストーリーがあるわけではないです。

それぞれの知識が羅列されている事典としてなら、活用できるかもしれません。

取り扱い範囲が広い

体質論から様々な治療法、食事法、マッサージ方法、セルフケア、非常に広範囲にわたって書かれています。

専門用語を分かりやすく解説、初心者でも分かりやすいとうたっている通り、言葉は平易です。

サブドーシャ、マルマポイント、宝石療法など、結構マニアックな内容まで書かれています。

アーユルヴェーダを人に伝える人が「この専門用語や概念を、端的に表現するなら?」と考える時に、この本を持っていると、参考にできる表現がありそうです。

事典型の本

先ほども書きましたが、この本は事典的に使うなら活用できそうです。

ですが、ストーリーがないので、読んでいて飽きてしまいました。

解説本なので、ストーリーがなくてもいいのかもしれませんが……

体系的にアーユルヴェーダが分かる

書いてあることはとてもまとまりがあり、かつ体系的なので、本当に教科書的な感覚で読むのが目的なら良さそうです。

 


いかがでしたでしょうか。

興味がある方は、是非手に取ってみてください。