【開催報告】9月アーユルヴェーダ料理教室・スパイス教室・ロースイーツ教室│横浜・東京近郊

アーユルヴェーダ料理教室 ブログ

料理教室「森の時計」の9月の活動記録です。

10月以降も、ご予約いただける日程もたくさんありますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ。

 

スポンサーリンク

アーユルヴェーダ料理体験会(90min)

アーユルヴェーダ料理が初めての方のための体験会です。

当教室の特徴やプログラムについてご説明し、実際に料理体験をしていただきます。

9月は4回開催がありました。

こちらはスリランカのワンプレート↑↑

かぼちゃのカレーや豆のカレーなど。

↑キャベツのトーレン、ほうれんそうのカレー、大根オーレンなど。

体験会ではこのようなスパイスと野菜を用いたアーユルヴェーダの食事を作ります。

↑ターメリックライス、いんげんのカレーなど

作っていただくのは2~3品です。

簡単なアーユルヴェーダコンサルテーションと体質診断付きです。

↑ダールスープ、かぼちゃカレーなど

なお、体験会に参加しなくても、他のプログラムへのご参加が可能です。

アーユルヴェーダ料理体験会の詳細はこちら

 

 

アーユルヴェーダ料理1dayレッスン(180min)

単発のアーユルヴェーダ料理レッスンです。

テーマに沿ったアーユルヴェーダの講義と、季節の野菜を使った料理(6~8品)を作ります。

9月のテーマは「マインドフルに食べる・神経性過食症からの脱却」。

どのような意識が、過食または拒食へとつながるのか。

また、食べ物への意識をクリアにする瞑想も行いました。

Bコース:スリランカスタイルアーユルヴェーダ

1dayレッスン(スリランカスタイル)では、スリランカの朝の定番「コラキャンダ」というお粥を作りました。

アーユルヴェーダらしい味です。

また、フィンガーフードのサモサを作りました。

最初は包むのが難しく感じますが、だんだん慣れて、上手になってきます。

詳しいレッスンの様子はこちらでご紹介しています。
>>【開催報告】9月アーユルヴェーダ料理1DAYレッスン│スリランカの薬草粥コラキャンダとサモサり方を学ぶ

 

アーユルヴェーダ料理1dayレッスンの詳細はこちら

 

キッチャリー教室

アーユルヴェーダの養生食キッチャリーを作る教室です。

キッチャリーの栄養価や、キッチャリークレンズのやり方を学べます。

もちろん、キッチャリーを始めおいしい野菜の料理の作り方も分かり、試食もたっぷりです。

↑プレーンキッチャリーや大根カレー、タピオカのデザート、りんごとセロリのサラダなどを作りました。

 

 

アーユルヴェーダフードプラクティショナー養成講座

アーユルヴェーダと現代栄養学の視点から、心身のバランスを整える食事法を、講義と実践を通して学ぶアーユルヴェーダフードプラクティショナー養成講座(180min×4)。

新たに卒業生が誕生しました!

毎回新鮮な喜びと驚きの様子を見せてくれた、愛らしい生徒様でした。

ご卒業、おめでとうございます。

A-3「ピッタの特徴・美肌について」

ピッタの特徴や乱れた時の対処法、アレルギー、美肌を作る食事に関する講義を行いました。

調理では、ミックススパイスを作り、二種類のカレーと大根オーレン、薔薇を使ったお茶などを作りました。

A-4「カパの特徴・食欲のコントロール」

最終回では、カパの特徴をとらえ、乱れた時の対処法について学びました。

マインドフルに食べるにはどうすれば良いか、感情ではなく体の声に従って食べるにはどうすればよいか……というテーマについて議論しました。

 

調理では、スリランカスタイルのワンプレート+スープを作りました。

↑修了証を持って一緒に写真。

これからアーユルヴェーダの食事の実践、継続してくださると嬉しいです。

詳しいAFPBの様子はこちら
>>【開催報告】アーユルヴェーダ食事法の基礎を学ぶ│AFPBコース│横浜アーユルヴェーダ料理教室

 

アーユルヴェーダフードプラクティショナー養成講座は、現在新しい生徒様をお迎えして、A-2まで修了しています。

11月上旬から毎週月曜日の日中の開催(4回)が決まっています。

どうぞお気軽にお申込みくださいませ。

 

 

短気集中レッスン│遠方の方へ

遠方のため短期集中で受講したい場合はお問合せ画面からご連絡をお願いいたします。

 

スパイス初級講座

8月から加わった新しいレッスン「スパイス初級講座」。

9月のスパイスは「フェヌグリーク」でした。

フェヌグリークの効能、出世スパイスとしてのフェヌグリーク、料理への使い方、コツ、どんな料理に使われているか、保存方法……
など、フェヌグリークに関するいろいろな知識をお伝えしました。
フェヌグリークほかスパイスを組み合わせて、その場で粉砕して作ったカレー粉を使い、魚カレーを作りました。
こちらはフェヌグリークそのものを食べる、いかにも薬膳的なカレー、ウルアル。
パンチの効いた味です。
フェヌグリークのことを知らなかったとしても、この講座を受けた後は、このスパイスに親しみを持ち、料理のハードルもぐっと下がっていることかと思います。
11月はシナモンについて特集します。
シナモンケーキやヨーグルトのデザート、じゃがいものガレットなど、おしゃれでクリスマスシーズンの行事にも使える料理がたくさんありますよ^^

詳しいお知らせはこちらをご覧くださいませ。
>>【お知らせ】11月スパイス初級講座│シナモンの料理への使い方・特徴│横浜料理教室

 

ロースイーツ教室

9月のメニューはアボカドプリンとかぼちゃプリンでした。

一つ目のロースイーツはアボカドプリン(写真手前)。

シナモンの効いたチョコレートプリンです。

2つ目はかぼちゃプリン(写真右)。

こちらは来月に迫るハロウィンにも活用できるロースイーツ。

みんなでわいわいスイーツを作って、おいしいお茶とともに味わうのは、楽しくて、とても幸せな気分になれます。

 

詳しいロースイーツ教室の様子はこちら
>>【開催報告】牛乳・卵・砂糖を使わない│アボカドプリンとかぼちゃプリン│横浜ロースイーツ教室

 

10月以降のメニュー、日程も決定しており、お申込み受付中です。

 


今月以降も、ご予約いただけるレッスンがたくさんございます。

どうぞお気軽にご予約くださいませ。

みなさまと教室でお会いできるのを楽しみにしております。

アーユルヴェーダ料理教室各プログラムの詳細はこちら