【ふっくら柔らかい】甘い味付けでご飯が進むさばの味噌煮のレシピ

煮物・鍋類

家庭料理の定番「鯖の味噌煮」のレシピをご紹介します。

ふっくら柔らかく、甘めの鯖の味噌煮です。

さばの味噌煮

栄養たっぷりでおいしいさばの味噌煮。

日本の家庭料理の定番です。

ほっこりした甘い味噌味でご飯が進みます。

このレシピでは魚は焼かず、落し蓋で煮込みます。

【材料】さばの味噌煮(2人分)

  • 鯖 2切れ(200~250g)

<A>

  • 生姜 1かけ(10g)
  • 水 カップ3/4
  • 砂糖  大さじ1
  • 酒 大さじ1
  • 醤油  小さじ2

<B>

  • 味噌  大さじ1 1/2
  • 砂糖  小さじ1
  • みりん  大さじ1

<付け合わせ>

  • 長ネギ 1/2本(50g)
  • ししとう 6本
  • 針生姜 適量

代用・特記事項

  • 鯖はつやつやして身に弾力があるものを選びましょう。
    出汁が良く出るし実が縮まないので、煮魚にする時は骨付きがおすすめです。
  • 付け合わせは他にニラ、ピーマンなどでもOKです。

【作り方】さばの味噌煮

  1. 鯖はクッキングシートで拭き取り、特有の癖を押さえる。
    十文字に切り込みを入れる。
  2. フライパンに<A>の調味料を入れ、中火で熱する。
    煮立ったら鯖を身のほうから入れる。
    表面のにスプーンで汁をかける。
  3. 火を弱めて、アルミ箔の落し蓋(アルミ箔ぐちゃっと丸めて凹凸をつけたもの)をして中火で6~7分煮る。
  4. ねぎは斜め切り、ししとうは親指でちょっと切れ目を入れる。
    落し蓋を取って野菜を入れる。
  5. <B>の調味料を混ぜ合わせ、魚の上に乗せる。
    落し蓋をして、中火で3~4分煮る。
  6. 針生姜を適量盛り付けて完成。

ポイント

  • 鯖に切れ目を入れることで、火が通りやすくなります。
  • 鯖を入れる時は、(裏返さないので)皮目が上でOKです。
  • アルミ箔の落し蓋は、アルミ箔の凸凹にアクがつくので、アク取りがいらなくなります。
  • ししとうに切れ目を入れると味が染み込みやすくなります。
  • 味噌は鯖の上にのせる程度でOKです。自然に汁の中に落ちてきます。
  • 味噌で煮てもよいのですが、焦げやすくなりますし、最後の方に入れたほうが風味を楽しめます。
  • 汁気が多い時は、魚を盛り付けてからちょっと煮詰めると良いです。

このレシピを入れた献立例

  • 麦ごはん
  • 鯖の味噌煮(ししとう、ニラ)
  • 卵とねぎのスープ
  • ニラともやしのポン酢和え
  • 小松菜のお浸し
  • じゃがマヨコーン

是非、作ってみてください。

『森の時計の料理手帖』

タイトルとURLをコピーしました