【4月の料理レシピ】春キャベツとスモークサーモンの重ね漬け

ブログ

4月の献立・レシピ(春キャベツとスモークサーモンの重ね漬け)のレシピを紹介します。

アーユルヴェーダの観点からの解説も入れています☆

旬の食材を使った季節の料理

アーユルヴェーダでは、旬の食材を使った料理を推奨しています☆

4月は新キャベツ、ジャガイモ、玉ねぎ、にんじんといった、柔らかい野菜が出回りますね♪

山菜やスプラウト、アスパラガスといった、苦味渋味をもつ、生命力を感じるもの。

あさりやしじみ、しらすなどもこの時期が旬ですね。

本稿では新キャベツを使ったレシピ「春キャベツとスモークサーモンの重ね漬け」をご紹介します!

春キャベツとスモークサーモンの重ね漬け

春らしい食材を使った彩り鮮やかなメイン料理です♪

材料(2~3人分)

・春キャベツ 3~4枚
・スモークサーモン 80g
・きゅうり 1/2本
・人参 1/2本
・昆布 5cm
・水 1カップ
・塩 大さじ1+小さじ1/2

作り方

  1. 鍋に昆布と水を入れ、湧く直前まで弱火で温める。火を止め、塩大さじ1を加えて混ぜる。昆布を取り出し、千切りにする。
  2. キャベツをざく切りする。粗熱が取れたら1とキャベツをジップロックに入れて揉み込み、1晩おく。
  3. 人参、きゅうり、生姜を千切りにしてボウルに入れる。昆布、塩小さじ1/2を加えて混ぜ、10分おく。水けをしぼる。
  4. 四角い保存容器にラップを敷き、キャベツを敷く。

  5. 3の野菜をまんべんなく敷き、スモークサーモンを重ねる。

  6. 4と5の工程を繰り返す。最後にキャベツを重ね、ラップをかける。

  7. 重しをのせ、冷蔵庫で半日ほど寝かす。

  8. ラップごとまな板の上に取り出し、食べやすい大きさに切る。

アレンジアイディア

  • キャベツを甘酢漬けにしてもおいしい♡
  • スパイスを入れたい人は、野菜にチリパウダーや黒胡椒パウダー、山椒パウダーを混ぜてみて☆⇒カパを鎮静するスパイスだよ^^
  • 生ものはやや消化が難しいので、できればお昼に食べてね!

このレシピを入れた献立案

これらの食材を使った4月の献立を考えました♡

・雑穀ごはん
・あさりとわかめとしめじの味噌汁
・スモークサーモンとキャベツの重ね漬け
・アスパラとじゃがいものソテー

アーユルヴェーダ的な解説

春に優勢になるカパを鎮めるのが4月のテーマ!

旬の新鮮な野菜は、プラーナ(生命力)を育みます!

お魚はお肉より消化しやすく、良質な脂質が摂れます。

カパを鎮めるには、苦味・渋味のある軽い野菜も役に立ちます。

豆類や雑穀をご飯に加えれば食物繊維UP☆

あさりは肝臓を綺麗にして、美肌をつくります♡

まとめ

春キャベツとスモークサーモンの重ね漬けのレシピをご紹介しました!

「旬の食材を使う」

いつまでも若々しくキレイでいるために、意識したいですね♡

 


 

LINEお友達登録で無料3大プレゼント!

アーユルヴェーダのお役立ち情報・お得なキャンペーン情報をお届けします

友だち追加  


♡インスタグラム(@little.coa)では最新情報をお伝えします♡

フォローしていただけると嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました