【基本の酢飯】手巻き寿司、いなり寿司、ちらし寿司などに

ブログ

基本の酢飯のレシピです。

すし酢の調味料の配分だけ分かれば、作り方はとても簡単。

しっかり基本のレシピを抑えましょう。

スポンサーリンク

酢飯

ちらし寿司、手巻き寿司、いなり寿司、恵方巻など、行事食などに何かと必要な酢飯。

その作り方はいたって簡単。

材料を混ぜるだけで、誰でも失敗知らずです。

【材料】酢飯(2人分)

  • 米 1.5合
  • 水 240ml
  • 酒 大さじ1/2
  • 酢 35ml
  • 砂糖 小さじ2
  • 塩 小さじ2/3

【作り方】酢飯

  1. お米は洗ってざる洗い、ザルに上げて水けを切る。
    炊飯器に分量の水、酒を入れ、普通に炊飯する。
  2. 炊けたら10分むらし、おけに入れる。
  3. 酢、砂糖、塩を耐熱容器に入れ、電子レンジで30秒温める。
    混ぜて砂糖を溶かし、2の米に注ぎ入れ、混ぜる。
  4. うちわで煽りながら時々混ぜて冷ます。
    すぐに使わない場合は濡れ布巾をかぶせておく。

 


是非、作ってみてください。

『森の時計の料理手帖』

♡インスタグラム(@little.coa)もマイペースに更新中です♡
フォローしていただけると嬉しいです。