焼きドーナッツ(チョコレート×オレンジ)のレシピをご紹介します。
小麦・卵・乳・ナッツ不使用です。
Jump to Recipe焼きドーナッツ(チョコレート×オレンジ)
オレンジとココアの風味豊かな、しっとりとしたドーナッツ。
揚げずにオーブンで焼く「焼きドーナッツ」なので、油の量が少ないという点でヘルシー。
アレルゲン特定原材料
7品目
なし
21品目
大豆、オレンジ、ごま
特記事項
オートミールはグルテン含有量が0ではありませんが、少量で、小麦とは別種のグルテンであるとされています。
ただし、小麦アレルギーの場合、またそうでなくてもオートミールを初めて食べる場合は、離乳食で初めての食材を試すときと同様、少量から、小児科(または他の病院)が空いている午前中に試すようにしてください。
オートミールについてはこちらで詳しく書いています。
>>栄養豊富なオートミールのおいしい食べ方と簡単レシピ
【材料】焼きドーナッツ(6個分)
<A>
・大豆粉 25g
・オートミール粉 55g
・米粉 30g
・無糖ココアパウダー 小さじ2 1/2
・ベーキングパウダー小さじ2/3
・重曹 小さじ1/6
・塩 ひとつまみ
<B>
・オレンジ果汁 50g
・無糖の植物性ミルク 80g
・ココナッツオイル 20g
・メープルシロップ 30g
・タヒーニ(白ねりごま) 小さじ1 1/2
・バニラエッセンス 少々
<オレンジソース(オプション)>
・オレンジ果汁 20cc
・水 40cc
・メープルシロップ 小さじ2
・葛粉 小さじ1
・カカオニブ 適量
【作り方】焼きドーナッツ
1.ボウルに<A>の材料を混ぜ合わせる。
2.別のボウルに<B>の材料を混ぜ合わせる。
3.1と2を混ぜ合わせる。
4.ドーナッツ型に生地を流し入れる。
5.180℃に予熱したオーブンで12分ほど焼く。焼けたら冷ましておく。
6.<オレンジソース(オプション)>小鍋に水、メープルシロップ、葛粉、オレンジ果汁を入れて混ぜる。沸騰直前で火を弱める。とろみがつくまで数分間混ぜながら煮る。
7.ドーナッツにオレンジソースをかけ、お好みでカカオニブをのせる。
このレシピで使った食材の基礎知識
♡インスタグラム(@little.coa)もマイペースに更新中です♡
フォローしていただけると嬉しいです。
【小麦・卵・乳・ナッツなし】焼きドーナッツ(チョコ×オレンジ)のレシピ
Course: お菓子Cuisine: グルテンフリー, ヴィーガン6
個40
minutesオレンジとココアの風味豊かな、しっとりとした焼きドーナッツ。
材料
- A
大豆粉 25g
オートミール粉 55g
米粉 30g
無糖ココアパウダー 小さじ2 1/2
ベーキングパウダー小さじ2/3
重曹 小さじ1/6
塩 ひとつまみ
- B
オレンジ果汁 50g
無糖の植物性ミルク 80g
ココナッツオイル 20g
メープルシロップ 30g
タヒーニ(白ねりごま) 小さじ1 1/2
バニラエッセンス 少々
- オレンジソース(オプション)
オレンジ果汁 20cc
水 40cc
メープルシロップ 小さじ2
葛粉 小さじ1
カカオニブ 適量
作り方
- ボウルに<A>の材料を混ぜ合わせる。
- 別のボウルに<B>の材料を混ぜ合わせる。
- 1と2を混ぜ合わせる。
- ドーナッツ型に生地を流し入れる。
- 180℃に予熱したオーブンで12分ほど焼く。焼けたら冷ましておく。
- オレンジソース(オプション)
- 小鍋に水、メープルシロップ、葛粉、オレンジ果汁を入れて混ぜる。沸騰直前で火を弱める。とろみがつくまで数分間混ぜながら煮る。
ポイント・特記事項
- 甘さ控えめなので、お好みで生地に加えるメープルシロップの量を調整してください。
コメント