基本の「フレンチトースト」のレシピをご紹介します。
朝食や軽食、デザートとしても人気のしっとりとした甘いパン料理です。
フレンチトースト
シンプルですが、贅沢感のあるフレンチトースト。
食パンをほんのり甘いフレンチ液につけて、バターで香ばしく焼きます。
フレンチ液に一晩漬けこむレシピもありますが、このレシピでは前日からの仕込みは必要ありません。
また、このレシピでは、オーブンを使い、ふわふわに仕上げますが、フライパンで作ることもできます。
お好みで一緒にフルーツを添えてお召し上がりくださいませ。
【材料】フレンチトースト(2人分)
- 食パン(5枚切り) 2枚
- 卵 2個
- グラニュー糖 25g
- 牛乳 150ml
- 無塩バター 適量
<お好みで>
- メープルシロップ 適量
- 粉砂糖 適量
- シナモンパウダー 適量
代用・特記事項
- 卵液に混ぜるグラニュー糖は5~10gに留めていただき、メープルシロップなどをかけてもOKです。
【作り方】フレンチトースト
- ボウルに卵を溶きほぐし、グラニュー糖、牛乳を入れよく混ぜる。
- バットに1の卵液を流し、食パンを浸す。
30秒ごとにひっくり返し、両面からよく卵液を吸わせる。 - 卵液がなくなってきたらフライパンを温め、バターを溶かす。
食パンを1枚ずつ入れ、中火~強火で片面一分ずつ焼き、両面に焼き色をつける。
もう一枚も同様に行う。 - 170℃に予熱したオーブンで10~12分ほどじっくり焼く。
- 半分に切り、器に盛り付け、完成。
そのまま食べる、あるいはお好みのトッピングで召し上がれ。
フライパンで焼く場合
- オーブンを使わずフライパンで仕上げる場合は、3の工程で、片面に焼き色がついたらひっくり返し、蓋をして弱火で2~3分焼きます。
ポイント
- 卵液を両面に漬ける工程では、パンが崩れやすいので手で行うのがベターです。
このレシピで使った食材の基礎知識
是非、作ってみてください。
『森の時計の料理手帖』