3月3日は桃の節句・ひな祭り。
ひな祭りの食卓の定番、ちらし寿司のレシピをご紹介します。
Jump to Recipe
ちらし寿司
ひな祭りの料理といえば、ちらし寿司。
この時期が近づくと、スーパーでもひな祭り用のお刺身が売っていることと思いますので、是非作ってみてください。
以下のレシピでは、卵を使える想定です。
アレルギー等の理由で卵を除去する必要がある場合
戻した高野豆腐を千切りにして、ターメリック、みりん、酒、塩を混ぜ合わせた調味液と一緒に炒めましょう。
(写真の黄色は、卵ではなくこのターメリック高野豆腐です)
【材料】ちらし寿司(2人分)
・基本の酢飯 1.5合
※クリックしていただくと、詳しい作り方に飛びます。
・干ししいたけ 3個分
・人参 30g
・蓮根 70g
・ボイルえび 50g
・まぐろ 150g
・いりごま 大さじ1 1/2
・絹さや 2個
・錦糸卵 卵1個分
<A>
・醤油 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・酢 15ml
<B>
・砂糖 大さじ1 1/3
・塩 小さじ1/4
<C>
・醤油 大さじ1 1/2
・みりん 小さじ2/3
・酒 小さじ2/3
【作り方】ちらし寿司
1.基本の酢飯を作る。
2.干し椎茸は水で戻し、薄切りにする。人参は短冊切りにする。椎茸、人参、<A>の材料を鍋に入れ、中火で煮る。汁気が1/4くらいになるまで煮詰めたら火を止め、酢飯が温かいうちに混ぜて、冷ましておく。
3.蓮根は花蓮根に切り、薄切りにする。酢水にさらして10分ほどおく。2~3分茹で、ザルに上げる。<B>の材料を混ぜ、半量と蓮根を漬けておく。
4.絹さやはさっとゆでて千切りにする。錦糸卵を作っておく。
5.ボイルえびを<B>の残りに漬けておく。まぐろは食べやすく切り、<C>の材料に最低5分漬ける。
6.酢飯に3の蓮根、5のえびとまぐろを乗せ、4の錦糸卵、絹さやを飾る。いりごまを振って完成。
このレシピを入れた献立例
桃の節句・ひな祭りの献立例です。
《おしながき》
・ちらし寿司
・お吸い物
・アクアファバメレンゲの野菜フリッター
・三色団子
お吸い物に入っている白いお花も高野豆腐。
フリッターの衣には、、ひよこ豆の煮汁で作ったメレンゲと米粉を使用。
でもちょっと下手っぴ。
修業が足りませんなぁ。。
久しぶりの揚げ物……ちょっと苦渋の決断でしたが試作も兼ねて。
三色団子は甘酒と、ちょっと邪道ですがいちごジャムで色と甘さを出しました。
『森の時計の料理手帖』
♡インスタグラム(@little.coa)もマイペースに更新中です♡
フォローしていただけると嬉しいです。
【ひな祭りに】簡単に作れて華やか★ちらし寿司のレシピ
Course: メイン, 主食Cuisine: 和食2
servings1
hour30
minutesひな祭りの食卓の定番、ちらし寿司のレシピ
材料
基本の酢飯 1.5合
干ししいたけ 3個分
人参 30g
蓮根 70g
ボイルえび 50g
まぐろ 150g
いりごま 大さじ1 1/2
絹さや 2個
錦糸卵 卵1個分
- A
醤油 大さじ1
砂糖 大さじ1
酢 15ml
- B
砂糖 大さじ1 1/3
塩 小さじ1/4
- C
醤油 大さじ1 1/2
みりん 小さじ2/3
酒 小さじ2/3
作り方
- 基本の酢飯を作る。
- 干し椎茸は水で戻し、薄切りにする。人参は短冊切りにする。椎茸、人参、<A>の材料を鍋に入れ、中火で煮る。汁気が1/4くらいになるまで煮詰めたら火を止め、酢飯が温かいうちに混ぜて、冷ましておく。
- 蓮根は花蓮根に切り、薄切りにする。酢水にさらして10分ほどおく。2~3分茹で、ザルに上げる。<B>の材料を混ぜ、半量と蓮根を漬けておく。
- 絹さやはさっとゆでて千切りにする。錦糸卵を作っておく。
- ボイルえびを<B>の残りに漬けておく。まぐろは食べやすく切り、<C>の材料に最低5分漬ける。
- 酢飯に3の蓮根、5のえびとまぐろを乗せ、4の錦糸卵、絹さやを飾る。いりごまを振って完成。