「厚揚げとろろステーキ」の作り方をご紹介します。
あっという間にできちゃうメインおかずです。
厚揚げとろろステーキ
焼いた厚揚げに、すりごまを混ぜて醤油と麺つゆで味付けしたとろろをのせただけのシンプルな料理。

ヘルシーで、食べ応えも抜群です。
肉や魚ほど重くなくていいけど、しっかりとしたおかずが食べたい、という時にもおすすめです。
【材料】厚揚げとろろステーキ(2人分)
- 厚揚げ 200~250g
- 長芋(すりおろし) 1カップ
- すりごま 大さじ2
- 油 小さじ2
- 醤油 小さじ2
- 麺つゆ 大さじ1
【作り方】厚揚げとろろステーキ
- <油抜き>沸騰した湯の中に油揚げを入れ、2分ほど煮、ざるに上げて水気を切ります。
- フライパンに油を熱し、厚揚げを焼きます。両面焼き色がつき、中まで火が通ったら取り出します。
- ボウルにすりおろした長芋(とろろ)、すりごま、醤油、麺つゆを入れ、よく混ぜます。
- お皿に厚揚げを盛り、3をたっぷりかけて完成。
ポイント
- 麺つゆと醤油の量は、濃縮加減やお好みで調整してください。
- 油抜きは、余分な油や酸化してしまった油脂分を除くために行います。
- 醤油はあとからかけても良いです。
このレシピを入れた献立

- 雑穀米
- 厚揚げとろろステーキ
- エリンギのソテー
- なばな
- サラダ
- キウイ
- おやつに桜餅🌸🎎
ひな祭りの日の献立でした。
旦那君には、これに追加して豚汁を用意しました( •̀ω•́ )✧
このレシピに使った食材の基礎知識

『森の時計の料理手帖』