簡単でおいしいおうち中華「よだれ鶏」のレシピをご紹介します。
柔らかい鶏胸肉にピリ辛ソースをかけていただきます。
よだれ鶏

よだれ鶏は中国四川地方の料理です。
この料理のことを思い出すだけでよだれが出るほどおいしい、ということからこの名がついたと言われています。
【材料】よだれ鶏(2人分)
<ゆで鶏>
- 鶏むね肉(皮つき) 1枚
- 塩 小さじ1
- 酒 大さじ1
- 水 600ml
- 生姜(薄切り) 2枚
<たれ>
- 醤油 大さじ1
- 黒酢 大さじ1
- ラー油またはごま油 大さじ2/3
- 砂糖 小さじ2
- すりおろしにんにく 小さじ1
- 花椒 1g
【作り方】よだれ鶏
<茹で鶏を作る>
- 生姜はよく洗って皮つきのまま薄くスライスする。
- 鍋に水500ml、鮭、塩、生姜を入れ中火にかける。
沸騰したら水100mlを加え、そのあと鶏肉を入れる。 - 再び沸騰したら弱火にし、時々上下を返しながら、3分ゆでる。
鍋にふたをし、30分おく。余熱が取れたら容器に湯で汁こと移し、冷ます。
食べやすい大きさに切る。
<たれ>
- すべての材料を混ぜ合わせる。
- 茹で鶏を器に盛り、たれをかけて食べる。
このレシピを入れた献立

《おしながき》
▫️ごはん
▫️よだれ鶏
▫️豆腐とねぎのスープ
▫️小松菜とドライいちじくの塩麹炒め
▫️しめじのロースト
▫️蒸し野菜(人参、さつまいも)と酢味噌
このレシピで使った食材の基礎知識

是非、作ってみてください。
『森の時計の料理手帖』