スリランカ風イノシシの煮込みのレシピをご紹介します。
イノシシを入手することは少ないと思いますが、豚肉で代用可能です。
Jump to Recipeスリランカ風イノシシの煮込み

お世話になっている方からイノシシのお肉をもらいました。
しっっっかりと処理をされていて、全く臭みのないイノシシ肉でした。
ということで、伝統的なスリランカのスパイスを使って、カレーを作ることにしました。
カレーといっても、日本人に馴染みのある、とろっとしたグレービーのカレーではないので、
「スパイス煮込み」という名前にすることにしました。
イノシシの肉を入手することは少ないと思いますが、豚肉(カレー用)で代用可能だと思います。
イノシシの肉、赤身が多くて、食べると血がたぎる感じがしましたね。
いつも以上に、生き物をいただいているということを認識しました。
【材料】スリランカ風イノシシの煮込み(3~4人分)
- にんにく 大1片
- しょうが 1片
- 玉ねぎ 1/2個
- カレーリーフ 8枚
- レモングラス(茎) 5cm×4本
- トゥナパハ 小さじ1
- 塩 小さじ1/6
- 油 大さじ1
- 酒 100cc
- まいたけ 1パック
- エリンギ 1パック
- ニラ 4~5束
<A>
<ゴラカペースト>
- ゴラカ 2粒
- 水 30ml
代用・特記事項
- ゴラカが手に入らなければ、小さじ2~大さじ1くらいのタマリンドペーストを入れると良いです。
- イノシシの肉は豚肉で代用可能です。
- カレーリーフ、レモングラスは省略可能です。
【作り方】スリランカ風イノシシの煮込み
- ゴラカペーストを作る。ゴラカを一晩分量の水に浸し、柔らかくする。ミキサーにかけ、ペーストにする。
- イノシシの肉は一口大に切る。<A>の材料をマリネし、30分以上おく。
- 生姜とにんにくを乳鉢と乳棒で砕いて粗いペーストにする。玉ねぎは幅1cmにスライスする。
- 圧力鍋に油、トゥナパハを加え、香りが出るまで弱火~中火で炒める。
- 生姜、にんにく、カレーリーフ、レモングラスを加え、スパイスとよく混ぜ合わせる。玉ねぎを加え、中火で3分ほど炒める。
- 2を加え、肉の表面の色が変わるまで炒める。酒を加える。蒸気が立ち、アルコールが飛んだと思われたら蓋をする。圧がかかったら弱火で15分調理する。
- オーブンを200℃に予熱する。耐熱皿にクッキングシートを敷き、まいたけ手で割いて乗せる。エリンギは食べやすい大きさに縦にカットして並べる。200℃のオーブンで20分ローストする。
- 圧力鍋の圧が抜けたら蓋を開け、塩で味を調える。
- ローストしたきのこ、5cmほどの長さに切ったニラを加え、中火で1~2分ほど煮、ニラに火が通ったら完成。
ポイント
- きのこをローストすると風味が出ます。
カレーも水っぽくならないので、ローストするのがおすすめですが、ローストせずに入れてもOKです。 - 圧力鍋がない場合は、普通のお鍋で、お肉が柔らかくなるまで煮てください。
♡インスタグラム(@little.coa)もマイペースに更新中です♡
フォローしていただけると嬉しいです。
【スパイス×ジビエ】スリランカ風イノシシの煮込みのレシピ
Course: メイン, 肉料理Cuisine: ジビエServings
4
servingsPrep time
8
hours30
minutesCooking time
1
hour5
minutes伝統的なスリランカのスパイスを使った、イノシシのスパイス煮込み。スパイスがジビエ独特のにおいを緩和し、お肉を柔らかくしてくれます。
材料
作り方
- ゴラカペーストを作る。ゴラカを一晩分量の水に浸し、柔らかくする。ミキサーにかけ、ペーストにする。
- イノシシの肉は一口大に切る。<A>の材料をマリネし、30分以上おく。
- 生姜とにんにくを乳鉢と乳棒で砕いて粗いペーストにする。玉ねぎは幅1cmにスライスする。
- 圧力鍋に油、トゥナパハを加え、香りが出るまで弱火~中火で炒める。
- 生姜、にんにく、カレーリーフ、レモングラスを加え、スパイスとよく混ぜ合わせる。玉ねぎを加え、中火で3分ほど炒める。
- 2を加え、肉の表面の色が変わるまで炒める。酒を加える。蒸気が立ち、アルコールが飛んだと思われたら蓋をする。圧がかかったら弱火で15分調理する。
- オーブンを200℃に予熱する。耐熱皿にクッキングシートを敷き、まいたけ手で割いて乗せる。エリンギは食べやすい大きさに縦にカットして並べる。200℃のオーブンで20分ローストする。
- 圧力鍋の圧が抜けたら蓋を開け、塩で味を調える。
- ローストしたきのこ、5cmほどの長さに切ったニラを加え、中火で1~2分ほど煮、ニラに火が通ったら完成。
ポイント・特記事項
- ゴラカが手に入らなければ、小さじ2~大さじ1くらいのタマリンドペーストを入れると良いです。
- イノシシの肉は豚肉で代用可能です。
- カレーリーフ、レモングラスは省略可能です。
- きのこをローストすると風味が出ます。
カレーも水っぽくならないので、ローストするのがおすすめですが、ローストせずに入れてもOKです。 - 圧力鍋がない場合は、普通のお鍋で、お肉が柔らかくなるまで煮てください。