鮭のちゃんちゃん焼きのレシピをご紹介します。
野菜もたっぷり摂れる嬉しいおかずです。
鮭のちゃんちゃん焼き
食欲をそそる、みそとにんにく、バターの組み合わせ。
野菜もたっぷり摂れる嬉しいおかず。
ご飯がどんどんすすむ、北海道の豪快な漁師料理です。
【材料】鮭のちゃんちゃん焼き(2人分)
- 生鮭 2切れ
- キャベツ 1/4個(約250g)
- 玉ねぎ 1/2個
- にんにく(すりおろし) 小さじ1/2
- 油 小さじ1/2
- バター 10g
- 水 50cc
<A>
- 酒 大さじ1
- 味噌 大さじ1
- 砂糖 大さじ1/2
- 白こしょう 少々
◎特記事項
- ピーマン、にんじんなどを入れてもよい。
【作り方】鮭のちゃんちゃん焼き
- キャベツは大き目のざく切りにする。
玉ねぎは繊維に沿って1cm幅に切る。 - フライパンに油を中火で熱し、鮭を皮目を下にして入れて両面をこんがりとするまで約2分ずつ焼く。
- あいているところにキャベツ、玉ねぎを入れ、水1/4カップ、にんにくを加える。
煮立ったら蓋をして、弱火で5分ほど蒸し焼きにする。 - フライパンの端を少しあけ、<A>とバター20gを加え、全体にいきわたるようにしてひと煮立ちさせる。
このレシピを入れた献立例
・白米
・大根と長ネギとわかめのお吸い物
・鮭のちゃんちゃん焼き
・蒸しかぼちゃ
・卵焼き
このレシピで使った食材の基礎知識
是非、作ってみてください。
『森の時計の料理手帖』