アーユルヴェーダのオイルマッサージをしてお風呂に入ると汚れるのでは

アーユルヴェーダ

アーユルヴェーダといえばオイル塗布やマッサージといったセルフケアを思い浮かべますが、家で自分でやるのはハードルが高いと感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本稿では、家でオイルを用いたセルフケアをする上で気になる「お風呂掃除」についてお伝えします。

スポンサーリンク

アーユルヴェーダオイルトリートメントは家でできると経済的

アーユルヴェーダオイルトリートメントは、サロンで施術してもらうのがてっとり早いですが、何せ高いです。

エッセンシャルオイル

体に良いハーブを使っていただけるので、文句は言えませんが……

(ただし、本当に良いハーブを使ったオイルなのか、どのくらいの純度で使っているかはサロンによりさまざまなので、注意深く選ぶ必要はあります)

家で自分でできると経済的ですが、問題があります。

オイルがしみ込んだ体でお風呂に入るとどうなるのか?

  • オイルを塗った身体で湯船に入ると、バスタブが汚れるんじゃないのか?
  • そもそも、排水溝から流していいのか?
  • 夏はいいけど、冬は寒くて、オイルマッサージした後、とても薄着でじっとしていられないけど、どうすればいいのか?

当初、そんな疑問があり、もやもやして、筆者はなかなかオイルマッサージを始められませんでした。

この点についてペイズリーの香取先生に、お話を伺いました。

※ペイズリー:東京・武蔵境のインド・スパイス料理教室
※香取薫先生:インド・スパイス料理研究家。キッチンスタジオ ペイズリー 主宰。

オイルマッサージのやり方

  1. 湯船にお湯を張って浴室を温める
  2. ヘッドマッサージから足裏、さらに下から上に向かってマッサージをする
    ※この時、足がどうしても冷えれば、先に湯船に足だけつかる。
    本当はオイルを塗って20分くらい経ってからの方が良いが、全くやらないよりはまし。
  3. 10分くらいおいて湯船につかる。
    じんわりと汗をかいて、汗と一緒に毒素を出してもらう。
  4. 身体を手でごしごしする。
  5. 普通にシャンプーとリンスをして出る。

オイルマッサージに関する疑問の答え

香取先生のアドバイスや、実際やってみた結果を踏まえ、当初の疑問への答えを書きます。

  • オイルを塗った身体で湯船に入ると、バスタブが汚れるんじゃないのか?
    ⇒オイルを塗ってもかなり身体が吸い取るので、浴槽もそんなにべたついている感じはしない。
    皮膚の乾燥度合いにより、オイルの量を調整する必要はある。
    ⇒毎日の普通の掃除と、たびたびのしっかりした掃除をすれば問題ない。
  • そもそも、排水溝から流していいのか?
    ⇒オイルを塗ってもかなり身体が吸い取るので、よほどの量でない限り問題ない。
  • 夏はいいけど、冬は寒くて、オイルマッサージした後、とても薄着でじっとしていられないけど、どうすればいいのか?
    ⇒お風呂場を暖房して、その中でじっとしている。
    汚れてもいいジャージやサロンを購入し、部屋を暖かくして耐える。

スリランカのお土産

シャンティランカアーユルヴェーダセンターで購入したサロン。

サロンとは、巻き巻きタオルのような形の筒状の布で、施術着として使っている施設もあります。

関連記事

オイルの種類について知りたい方はこちら
>>【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記4-4】アビヤンガに使うオイルの種類とその性質