スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記の記事一覧です。
- スリランカでアーユルヴェーダ体験
- 滞在記(滞在前・持ち物)
- 【体験談】シャンティランカ│スリランカでアーユルヴェーダ治療を受けてきます
- 【体験談】スリランカ・アーユルヴェーダ医との問診
- 【体験談】スリランカから届いたアーユルヴェーダ内服薬を飲んでみた
- 【スリランカアーユルヴェーダ施設体験談・移動編】直行便が便利なスリランカ航空
- 【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記】旅に必要な持ち物と持ち物リスト
- 滞在記(本編)
- 【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在・体験談】シャンティランカで本格的な施術を受けてきました
- 【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記1】コロンボ空港着・シャンティランカへ移動
- 【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記2-1】オイルまみれの生活のはじまり
- 【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記2-2】側弯症による体のゆがみの治療
- 【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記3-1】フェイスパック
- 【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記3-2】ギーの点眼│アクシタルパナ
- 【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記3-3】本場で教わるスリランカ料理
- 【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記4-1】健康を取り戻すための理想的な一日の実践
- 【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記4-2】体調の変化
- 【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記4-3】アーユルヴェーダ医が伝えるセルフマッサージ法
- 【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記4-4】アビヤンガに使うオイルの種類とその性質
- 【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記5-1】背中の柔軟性をUPするオイルピチュに苦戦中
- 【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記5-2】呼吸を深くする太極拳に初挑戦!
- 【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記5-3】便秘・鼻炎・生理不順
- 【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記6-1】肌荒れに効く煎じ薬に手を浸した結果とは
- 【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記7-1】思考回路が変わる初めてのシロダーラ
- 【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記8-1】側弯症(背骨の弯曲)による痛みの改善
- 【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記8-2】カレー・スイーツの作り方を学ぶ
- 【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記9-1】ヴィレーチャナで宿便解消・体重2キロ減
- 【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記10】コロンボ市内でお土産探し
- 【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記11】ウルルン滞在記的な最終日を満喫
- 滞在記(番外編・観光)
- 【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記・観光①】マウントラヴィニアホテルのアフタヌーンティ
- 【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記・観光②】満月の夜(ポヤデイ)はお寺へ
- 【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記・観光③】コロンボ市内でショッピング(BARE FOOT・ノリタケ・パラダイスロード・アルピコ)
- 【スリランカ・アーユルヴェーダ施設滞在記・観光④】お土産│紅茶・石鹸・スパイス
- おすすめの書籍
- 注目の海外旅行先スリランカを旅する前に読みたい本「アユボワン!」岩瀬幸代著
- 【アーユルヴェーダの聖地スリランカ癒しの旅】滞在先に迷っている方におすすめの本
- 【アーユルヴェーダ関連本】緑の島スリランカのアーユルヴェーダ│岩瀬幸代
スリランカでアーユルヴェーダ体験
2018年11月18日~28日、スリランカの「シャンティランカ・アーユルヴェーダ・センター」で10泊11日のアーユルヴェーダトリートメントを体験しました。
治療院での一日、施術、食事、ドクターやセラピストさんたちから学んだこと、感じたこと、観光の様子などを各記事で細かく書いています。
読めば、スリランカのアーユルヴェーダ施設に滞在している気分になれます☆
「私もスリランカのアーユルヴェーダ施設に行きたい!」
そう思われた皆様へ、おすすめの書籍の紹介もございます☆
滞在記(滞在前・持ち物)
【体験談】スリランカから届いたアーユルヴェーダ内服薬を飲んでみた
11月後半からスリランカのアーユルヴェーダ治療院に滞在する私。 身体のコンディションを整えておくためにスリランカから送られてきたお薬を飲んでみて、体に起こった変化とは?
滞在記(本編)
【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在・体験談】シャンティランカで本格的な施術を受けてきました
アユボワン! スリランカのシャンティランカアーユルヴェーダセンターにて、10泊11日間、トリートメントを受けてきました。
【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記2-1】オイルまみれの生活のはじまり
ついにスリランカでのアーユルヴェーダトリートメントが始まりました! 本記事では、滞在2日目のアクティヴィティを時系列的にご紹介します。
【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記2-2】側弯症による体のゆがみの治療
スリランカのアーユルヴェーダドクターの問診を受け、今後の施術は「側弯症」の改善が大きなテーマに…… 本記事では、今回の滞在で最初の問診で、どんなことを聞かれたか、どんな施術が、どんな理由で適応されたか、お伝えします。
【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記4-4】アビヤンガに使うオイルの種類とその性質
アーユルヴェーダのオイルマッサージをする時、「どのオイルを使えばいいの?」という疑問が湧いてきます。 ドクターがお勧めのオイルと、それぞれのオイルの質について教えてくれましたので、本記事にてご紹介します。
【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記5-1】背中の柔軟性をUPするオイルピチュに苦戦中
到着した翌日からずっと、背中の柔軟性を高めるため、私の背中に張り付いているオイルの湿布。 これに苦戦しつつ、5日目を過ごしています~><
【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記5-2】呼吸を深くする太極拳に初挑戦!
スリランカ・アーユルヴェーダ治療院滞在5日目午後。 夕方から太極拳のレッスンを受けました。 日本に10年ほどいらしたという先生は、優しくて、エネルギーに溢れた素敵な先生でした。
【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記6-1】肌荒れに効く煎じ薬に手を浸した結果とは
滞在6日目はトリートメントをひたすら受けては、のんびり過ごしていました。 そして、つらい手湿疹に効く煎じ薬を処方してもらいました。
【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記8-1】側弯症(背骨の弯曲)による痛みの改善
アーユルヴェーダトリートメントも終盤に差し掛かり、オイルピチュの効果も出始めました。 私の背中(側弯症)はどうなったのでしょうか?
滞在記(番外編・観光)
【スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記・観光①】マウントラヴィニアホテルのアフタヌーンティ
スリランカアーユルヴェーダ施設滞在記の番外編! 滞在4日目、一足早く帰国するMちゃんとともにアフタヌーンティに行きました。
おすすめの書籍
注目の海外旅行先スリランカを旅する前に読みたい本「アユボワン!」岩瀬幸代著
大自然、ゆったり流れる時間、癒しのアーユルヴェーダ、バワ建築、仏教遺跡と寺院…… そんな魅力満載のスリランカをエッセイ風に紹介してる本をご紹介します。