【小麦・卵・乳製品・ナッツを使わない】グルテンフリーのおやつ教室動画コース

グルテンフリーのおやつの理論と作り方を幅広く学べる動画レッスンです。

小麦、卵、乳製品、ナッツ(ココナッツを除く)にアレルギーのある方はもちろん、より健康的なお菓子を選んでいきたい方におすすめです。

ご希望の方は、ライセンスを取得することで、レッスンのコンテンツを商用利用することもできます。

☆次回販売時期

5/16(金)10~12:00

説明会付き体験レッスン
⇒予約開始

>>お申込みはこちら

6/3(火) お申込み締め
6/16(月) テキスト・オプション類発送

 

※過去にグルテンフリーのおやつ教室(対面・オンライン)をご受講された方で、動画コースをご購入されたい方は、割引価格にてご案内しますので、こちらのお問い合わせフォームより、購入したい旨ご一報ください。

スポンサーリンク

グルテンフリーのおやつ教室動画コース

小麦・卵・乳・ナッツにアレルギーがあっても大丈夫!
おうちで手軽に作れるシンプルなおやつを学べる動画レッスンです。

動画をお渡しして、自主学習していただくレッスンとなります。

グルテンフリーのおやつの理論から実践まで身に着く!

■こんなお悩みはありませんか?
✅食物アレルギーがあってお菓子の選択肢が少ない
✅甘い物をやたらと欲してしまう…
✅チョコや甘いパンが止められない

当講座では、小麦・卵・乳・ナッツ(ココナッツを除く)にアレルギーがあっても食べられるお菓子を幅広くご紹介します。

栄養のある、ヘルシーな食材を使いながらも、ちゃんと美味しいので、市販のスイーツからの離脱を助けるワンクッションおやつになります♡

小麦が食べられないから他の食材に代替するだけでは、その場しのぎにはなりますが、根本的なアトピー改善(体質改善)にはなりません。

根本的な体質改善をするために何ができるかについても、焦点を当てています。

アレルギーがある人もそうでない人も、より健やかで豊かな食生活のためにお役立てください。

 

グルテンフリーのおやつ教室で得られること

・特定のアレルギーがあっても食べられるお菓子を作れるようになる
・アレルギー物質の代替となる食材を知る、使いこなせる
お菓子からの依存脱却のワンステップを踏める
・普段食べているお菓子について考え、見直すきっかけとなる
・食材の特性や栄養を知り、最適なものを選択できるようになる
豊かな時間を創出する
・ライセンスを取得し自身が講師として活躍したり、物販したりできる

 

グルテンフリーのおやつ教室動画コースの特色

シンプルだから日常使いしやすい

仕事や家事、育児で忙しくても大丈夫♪
お菓子作り初心者の方も安心♪

全レシピ小麦・卵・乳製品・ナッツ不使用

多くのグルテンフリーのレシピに登場する米粉。

米粉のお菓子にはアーモンドプードルが併用されることが多いですが、ナッツアレルギーの場合は悩みものです。

そこで、当レッスンのレシピは全て、3大アレルゲンの「小麦・卵・乳製品」に加え、「ココナッツを除くナッツ」を食材から外しました。

分かりやすいテキスト兼レシピ集

当講座のテキストは、当講座のために書き下ろされた、他では手に入らないオリジナル版です。

グルテンフリーの基礎知識から、食材ごとの特徴、食材の代替案などが、詳しく・わかりやすく編集されています。

当講座修了後もグルテンフリーのおやつを作っていただけるよう、レシピ集には100を超えるレシピを掲載しています。

さらに、各食材の基礎知識や栄養素、油脂類や甘味料に関する知識、お菓子作りのよくある疑問が解消されるコラムなど、内容盛りだくさんのテキストです。

グルテンフリーのおやつ教室テキスト兼レシピ集を試し読みする

専門食材が届く(オプション)

動画レッスンに必要な専門食材および一部の製菓道具は、事前に郵送されます(オプション)。

たくさんの新しい食材を一度に揃えるのはハードルが高い、という方にも安心してご参加いただけます。

グルテンフリーのおやつ教室オプションの郵送物について

 

在宅でライセンス取得できる・受験料不要

ご希望の方には、レッスン修了後に「修了証」の発行、ライセンス認定をさせていただきます(有料)。

★ライセンス認定とは:当講座のレシピ、講座内容を、個人教室(料理教室など)で商用利用することが可能となります。認定条件は、当講座を修了すること。ライセンス認定のお申込み受付はレッスン修了後一か月以内となります。利用規約をお読みいただいた上、認定料をお支払いいただき、認定という流れになります。

ライセンス取得者様は、テキスト兼レシピ集を法人価格でご購入いただくことが可能です。

ライセンスの詳細についてはレッスン内でも説明させていただきます。

>>まずは体験レッスンを予約する

 

集客サポート

ライセンス取得者さまは、森の時計の集客サポートを受けることが可能です(有料オプション)

  • 講座・レッスンに人が集まらない
  • 発信が続かずスマホの前で1時間…2時間…
  • セールスに自信がない
  • 「どうせ趣味でしょ?」と夫に言われイラッッ……でも言い返せない
  • 自分なんて…と落ち込んでる

集客でお悩みの方のための講座です。
マンツーマンで、みなさまの集客のお悩みに寄添います。

本格的にビジネスをしたい人だけでなく、自分の好きなことをアウトプットして人の役に立ちたい、数万でも月にお小遣いが増えたら嬉しい(副業的な)…という方もご参加OKです。

>>集客サポートの詳細はこちら

 

講座概要

この講座には教材が二つ(テキストと動画)あります。
これらの教材を使い、自主学習していただく形となります。

動画レッスンの進め方

理論パート

動画レッスンでお話する内容は、テキストに書いてあることとほぼ同じですが、より視覚化し、分かりやすい言葉で口頭説明しています。
そのため、活字が苦手…読んでいると眠くなる…という方は、動画レッスンを見ていただくのがおすすめです。

通常、お菓子の料理教室というと、お菓子を作れるようになることが目的です。

しかし、この講座では、

  • 健康的なお菓子を作る
  • お菓子を作りながらも、やがてはお菓子に依存しない未来に向かっていただく

こういったことも目的としています。

そのため、健康という観点から食材について学ぶ「座学パート」を多く設けています。
理論の部分は、テキストをお読みいただいたり、理論を説明する動画を見ていただくことで身に着きます。

実践(調理)パート

基本的にはテキストを見ていただき、自己実践していただく形となります。

一部のお菓子については、動画がありますので、関連する理論動画を見ていただいた後に、実践していただけると理解が深まります。

※詳しい講座の進め方は、お渡しする動画の中でも説明します。

 

使用ツール・動画レッスン視聴方法について

moshというサイトを使用します。
アプリのアイコンをホーム画面に置けるので、アクセスが簡単です。

※お申込みされた方に詳細な方法をお知らせします。

配布物

  • テキスト兼レシピ集(レッスンではテキストに掲載しているレシピを作ります)
    ※場合により、レシピの差し替えをお願いすることがあります。その場合はPDFにてメール送付させていただきます。
  • 【オプション】食材
  • 【オプション】製菓道具

コンテンツ(動画の内容)

導入

  • イントロダクション_受講のすすめ方・目的
  • 自己紹介・体験談・グルテンフリーのメリット
  • アレルゲンじゃなければ食べても良いと思ってる?
  • ライセンスについて

油脂

  • 油脂~アレルギーを悪化させにくい油の選び方~
  • チョコレートのテンパリング
  • チョコレート
  • 乳化とは?どうして大事?
  • プチバナナマフィン

粉類

  • お菓子作りに使う粉類とその特徴 お菓子作りに使う粉類とその特徴
  • 吸水量 ~〇〇を△△で代用できる?~
  • ショートケーキ
  • クッキー缶を仕上げる 米粉の特性と、米粉クッキーを綺麗に焼くためのコツ
  • オートミールクッキー
  • 米粉の型抜きクッキー
  • ラギココアクッキー

甘味料

  • 甘味料
  • チョコレートタルト
  • その他の料理動画 キャロットケーキ
  • ツナとコーンのケークサレ

 

作り方動画のあるメニュー

 

その他、テキストにグルテンフリーのおやつレシピを100掲載。

 

こんな方に参加していただきたい講座です

✅日常使いできるおいしいグルテンフリーのおやつを作りたい
✅食物アレルギーがある
✅セリアック病・小麦アレルギーでグルテンを摂取できない
✅グルテン不耐症・過敏性腸症候群でグルテンを摂取すると不調になる
✅ダイエット、健康維持をしたい
✅便秘、皮膚湿疹、疲れやすい、など身体の不調を感じている

免責事項

森の時計(以下、当教室)は、森の時計 グルテンフリーのおやつレシピ100(以下、当テキスト)でご提供する文書およびその内容に関して、細心の注意を払っております。

しかし、その完全性、正確性に対しては、いかなる保証も行っておりません。

従って、当テキストに含まれる情報もしくは内容を利用することにより直接・間接的に不利益が生じた場合でも、当教室は一切の補償・賠償などの責任を負いかねます。

アレルギー対応レシピの利用においては下記のようなリスクがあります。

  • ご自宅での調理過程でアレルゲンが付着または混入する場合がある(装置・器具の共有、揚げ油を介した混入など)
  • 原材料の加工工場でアレルゲンが付着または混入する場合がある
  • アレルギー反応には個人差があり、また体調により反応が変わる場合がある
  • 自身が反応すると理解しているアレルゲン以外で反応する場合がある(交差抗原性ある食材など)
  • その他予期しない事象によるアレルゲンの付着や混入が生じる場合がある

レシピ通りに作ったお料理等において、アレルギー反応がおきないことを保証するものではありません。

最終的には自己責任のもと自己判断でご利用いただくことをご了承ください。

(アレルギー物質に対する感受性は個人差がありますので、最終的な判断は専門医にご相談されることをおすすめします。)

当テキストのご利用者様は、当テキストを購入することによって、上記に同意したものとみなされます。
あらかじめご了承ください。

また、食材郵送オプションをご選択される場合は、ご入金をもちまして、上記「お送りする食材のコンタミネーションについて」をご確認・ご了承済とみなさせていただきます。
ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

価格

説明会で提示させていただきます。

>>説明会付き・体験レッスンを予約する

 

お支払い方法

  • moshにてクレジットカード決済

お申込み後、メールにて振込先をご連絡いたします。

キャンセルについて

  • お支払い後のキャンセルは受付いたしかねます。ご了承くださいませ。

 

ご予約・お問い合わせ

 
 
 
メールアドレス: morinotokei.yoga@gmail.com
 
 

 
インスタグラム(@little.coa)では最新情報を公開しています
フォローしていただけると嬉しいです。