【開催報告】2月スパイス基礎講座│クミンを使った和食・おにぎりやスープなど

スパイス料理教室クミン スパイス基礎講座

2月のスパイス基礎講座の開催報告です。

2月のスパイスは「クミン」。

クミンを使った和食を作りました。

スポンサーリンク

カレーだけじゃないクミンの使い方

クミンと言えば、カレーに使われているスパイスの代表選手。

……ですか??

クミンのにおいをかぐと、「カレーのにおい!」と言う方もいらっしゃるかもしれませんが、

「クミンはクミンのにおい」

と思ってしまいます(笑)

 

クミンは世界各国で愛用されているスパイス

クミンは、当たり前ですが、カレーだけでなく、他の料理にも使えるのです。

クミンを愛用している国はたくさんあります。

アフリカ、中東、中南米、ヨーロッパ、東南アジア、もちろんインドでも。

今回の料理教室では、そんな愛されスパイス・クミンを、なんと和食に使いました。

ちょっとだけ隠し味に入れてみた、というレベルではありません。

結構、割と、だいぶ、

全面的にクミンが前に出たメニュー構成でした。

 

クミンを使った和食のメニュー

  • クミン味噌にぎり
  • 梅しそクミンスープ
  • クミン香る鱈のムニエル
  • ほうれんそうとおからの白和え
  • アーモンドパンプキンサラダ
  • なつめクミン茶

和食といいつつムニエルだとかサラダがカタカナ表記だとか……

すみません、細かいところはおいておいてください(笑)

 

クミン味噌にぎり

調理は、クミン味噌の味噌マサラを作るところから始めます。

「味噌マサラ!」

と声を出す生徒様。

なんていい反応なのでしょう……
※さくらとして雇ったわけではありません。

玄米とスパイシーな味噌……これはもう、止まりません。

クミン香る鱈のムニエル

ベサン粉とスパイスを和え、ギーで焼いた肉厚の真鱈。

たんぱくなお魚が、メインのごちそうに大変身です。

 

なつめクミン茶

消化を促進し、お腹の張りを取り除くクミン。

鉄分補給してくれるなつめ。

女性に嬉しいお茶。

カフェインフリーです。

 

 

 

クミンの基礎知識・料理への使い方

講義では、クミンの基礎知識、料理への使い方、料理の例、クミンの成分がもつ効能などをお伝えしました。

クミンはセリ科の植物。

アーユルヴェーダでは駆風作用があり、消化を促進するスパイスとして利用されています。

スパイスを知り、世界の料理を知ると、料理の幅がぐんと広がります。

 

楽しい和食器選び

和食は、食器の上に上品にお料理を盛り付けます。

日本の素晴らしい文化ですね。

和食器を選ぶのも楽しいです。

そろいのお皿ではありませんでしたが、いろいろな盛り付け方が見られ、生徒様に喜んでいただけました。

 

皆様のご来訪、お待ちしております。