ヨガのポーズ「パヴァナ ムクタ アーサナ(ガス抜きのポーズ)」をご紹介します。
名前の通り、溜まったガスを解消してくれるポーズです。
パヴァナ ムクタ アーサナ(ガス抜きのポーズ)
リラックス効果の高い、簡単なポーズ。
お腹を優しく刺激し、溜まったガスを追い出します。
特に後屈のポーズを行った後におすすめです。
腰にかかった負担が和らぎます。
サンスクリット | Pavana「ガス」 Mukta「解き放つ」 |
特徴 | 左右対称、前屈、リラックス |
効果 |
|
土台・礎 | 背中、臀部 |
力を発揮 | 骨盤底、腹部 |
パヴァナ ムクタ アーサナ(ガス抜きのポーズ)のやり方
- 床に仰向けになり、両手で両足を抱える。
- 吐く息で両足を胸に近づけ、頭を膝に近づける。
- 呼吸を繰り返す。
パヴァナ ムクタ アーサナ(ガス抜きのポーズ)のポイント・内側の働きかけ
- 両膝を胸に近づける。
- 肩から上半身を起こすようにする。
バリエーション
両手で両ひざをかかえたまま前後左右にゆらゆらと体を揺らします。
腰の緊張をほぐすのに役立ちます。