和の食材・高野豆腐を使ったサブジ。
いつもの煮物に、ほんのりとスパイスの香りが立ち混じります。
良質なタンパク質と脂質を含む食材です。
脂肪の代謝を促進する大豆サポニンや、女性ホルモンのエストロゲンと似た働きを持つ大豆イソフラボンなどの栄養素もたっぷりです。
ほんのり甘い煮汁のおいしさをしっかりと吸い込みます。
スパイスと和の調味料を使った手軽な炒め物で、高野豆腐おかずのレパートリーを広げましょう。
高野豆腐の和風サブジの材料(2人分)
- オイル 小さじ2
- クミンシード 小さじ1/2
- 高野豆腐 1枚
- グリーンピース(ゆで) 大さじ2
- 酒 大匙2
- みりん 大匙2
- 水 50cc
- 塩 小さじ1/6
- ターメリック 少々
高野豆腐の和風サブジの作り方
高野豆腐を戻す
- 高野豆腐をたっぷりのぬるま湯につけます。
浮き上がってくるようなら落としぶた(小さくて軽いまな板、木のふた、皿など)をし、全体がつかるようにします。 - やわらかくなったらきれいな水に入れ、両手ではさんで絞ります。
白くにごった水が出なくなるまで繰り返します。
作り方
- 戻した高野豆腐をサイコロ大に切る。
- グリーンピースはさやから出し、ゆでておく。
- フライパンにオイルを熱し、クミンシードを入れ香りが立つまで弱~中火で熱する。
- 酒、みりんを入れ、蒸気が出てきたら水、塩、ターメリックを入れ、ひと煮立ちさせる。
- 高野豆腐を入れ、再び一煮立ちさせたら弱火にし、蓋をして5~6分熱する。
- グリーンピースを入れ、2~3分炒める。
- 塩で味を調えて完成。
スパイスの使い方を学びたい方はこちら
>>スパイス基礎講座