【カレーづくりにおなじみのスパイス】ターメリックの基礎知識

ターメリック スパイス・ハーブ
ターメリック

料理を鮮やかな黄色に染める「ターメリック」。

強い風味をもち、カレー作りには欠かせません。

本稿ではこの黄金スパイス「ターメリック」の魅力をご紹介します。

なお、ターメリックを使った料理は、森の時計のスパイス基礎講座「ターメリック」で学べます。

スパイス基礎講座(名古屋対面レッスン)
>>ご予約はこちら

スパイス基礎講座(オンラインレッスン)
>>ご予約はこちら

 

スポンサーリンク

ターメリック

料理を鮮やかな黄色に染め、

強い風味をもつ黄金スパイス

ターメリック。

ショウガ科ウコン属の植物の地下茎です。

 

ターメリック(ウコン)の種類

ウコンは世界に様々な種類がありますが、

ターメリックは一般的に「秋ウコン」のことを指します。

春ウコン

春に花がきます。

秋ウコンよりも黄色味が強く、苦味も強いです。

精油成分が豊富に含まれ、動脈硬化予防やコレステロールの分解、またガンの抑制になるとも言われています。

秋ウコン

秋に花がきます。

ターメリックの原料です。

クルクミという成分が豊富で春ウコンの約十倍と、多く含まれています。

クルクミンは脂溶性なので水で摂取しても溶けにくく、調理するのが良いと思われます。

生ウコン(秋ウコン)の活用法について

生ウコンを活用したレシピを紹介しています。

ターメリックの味・風味

ターメリックはフローラルなシトラスとショウガの香りがします。

土っぽいような香りもあるので、

カレーなどに入れ過ぎるとその土っぽさや酸味が出過ぎてしまいます。

入れ過ぎには注意しましょう。

 

ターメリックを使った料理

ターメリックは他のスパイスとのバランスをとる役割があります。

そのため、さまざまなスパイスミックスで活躍します。

↑ターメリックを使ったミックススパイス「タンドリーマサラ」

↑タンドリーマサラを使ったチキンツィッカ。

そして、ターメリックといえば、カレー。

色を出す役割を発揮すると共に、カレーらしい味を生み出す役割も果たします。

ターメリックの苦味が油と合わさると、カレーらしい味になります。

↑ターメリックをはじめ数種類のスパイスを使ったカレー(チキンカレー)

↑お粥にもターメリックを使います(キッチャリー)。

↑炒め物にも(ゴーヤのポリヤル)

↑ドリンクにも!(ターメリックラテ)

↑お菓子にも!(ルラン)

ターメリックがもつ効能

秋ウコンに多く含まれるポリフェノールの1種「クルクミン」は、沢山の優れた効能を持ちます。

インドの予防医学「アーユルヴェーダ」では、

ターメリックは最高の自然の抗生物質といわれています。

免疫力を上げ、風邪予防・回復の強い味方です。

肝臓や皮膚の不調に効果があるといわれ、

捻挫や打身、かゆみにも使います。

ターメリックを学ぶ│森の時計スパイス基礎講座

森の時計のスパイス基礎講座で、ターメリックの基礎知識、料理への使い方を学べます。

もちろん、ターメリックを使った料理も作れます。

スパイス基礎講座(名古屋対面レッスン)
>>ご予約はこちら

スパイス基礎講座(オンラインレッスン)
>>ご予約はこちら

 

スパイス基礎講座のメニュー

以下のメニューは、現在のスパイス基礎講座(ターメリック)のものです。

  • チャパティ
  • チキンティッカ
  • 紫玉ねぎのピクルス
  • スパイシーレンコンフライ
  • 葉野菜・トマト
  • ターメリックラテ

チャパティ

インドの無発酵薄焼きパン。

少ない材料ですぐに作れるお手軽でおいしいパンです。

チキンティッカ

ターメリックをはじめ様々なスパイスをブレンドしたタンドリーマサラから作るチキンツィッカ。

ヨーグルトとこのタンドリーマサラに漬けた鶏肉をオーブンで焼きます。

ターメリックラテ

海外でも人気を博したドリンク。

ゴールデンラテという名前でも知られています。

ほんのり、やさしい甘さです。

 

スパイス基礎講座(名古屋対面レッスン)
>>ご予約はこちら

スパイス基礎講座(オンラインレッスン)
>>ご予約はこちら