長男の育児記録(生後6か月)です。
個人ネタとなりますが、ご容赦くださいませ。
Ige検査陽性
生後三か月頃から肌トラブルに悩まされるようになった息子くん。
2カ月近く保湿剤とステロイドを塗っても改善しなかったため、食物アレルギー検査をするため、血液採取をしました。
年明け早々、結果を聞きにクリニックに行ったところ……
小麦、卵白(加熱・生とも)、小麦、アーモンド、クルミ、カシューナッツに陽性反応😅
聞いた瞬間、食べられなくなる食べ物が走馬灯のように頭をよぎり、「一生食べられなくなるわけじゃないですよね?」と念を押したくなりました。。
離乳食もまだだったし、聞いても仕方がないことだと分かってましたが。。😅
母乳をあげているので、自分も陽性反応が出た食品については除去した方が良いか尋ねたところ、
「👩⚕️卵は栄養のために食べた方がよいと思うが、生ではやめておいた方が良い」との見解をいただきました。
母乳の影響度がどれほどか不明ですが、かゆみの原因になっている食べ物かと思うと、
食べたいけど、本当に食べる気にはなれず、泣く泣く😭、報告書をもらった2日後から、とりあえず2週間と決めて私もアレルゲン物質を除去し、様子を見ることに。
母親の除去食
※こちらは自己判断で行っています。
授乳中につき、息子くんに成り代わって、身体の調子を整えるごはんに移行中。
息子くんのIgE検査で陽性反応が出た小麦、卵、ナッツを(自主的に)除去して経過観察中。
(※鍋の素、キャラメルに含まれていた小麦を除く)
3週間後の結果
ステロイドを塗り続けているからなのか、季節が変わっているからなのか、アレルゲンを除去したからなのか、息子くんの肌は以前より改善しています。
全快ではないのが、他のアレルゲン(食べ物以外にも)晒されているからなのか、アレルゲンではないけれど、アレルギー体質を悪化させているものを私が摂っているからなのか……。
原因は一つではないけれど、疑わしい芽は取りたい🌱
お世話になっている母乳相談室の先生に私が除去食をすることについて意見をお伺いしたところ、
(お医者様はなんと言われました?と確認された上で)
お母さんが食べてみて、ボツボツのような発疹があれば、その物質を一か月ほどやめてみてください。
とのこと。
大豆(納豆)をよく食べている人にはよくこれを勧め、変化が見られた場合もあったとのこと。
母親(講師)の除去食については無理のない範囲で様子を見ます。
結舎(むすびや)さんのホーリーバジル水も息子くんのお肌に塗っています✨
結舎さんからは息子くんの肌のために温かいサポートをいただきました。
ありがとうございます✨
アレルゲンフリーのレシピ開発
息子くんの血液検査の結果を聞いて以降、小麦、卵フリーのお菓子やパンのレシピ開発を始めています👩🍳
息子くんが食べられないのは可哀そうという思いもありましたが、よく考えると息子くんはまだ何も食べていないし、
そもそも小さいうちから大人が好むようなお菓子やパンが食べられるわけではないから、直近のこうした料理は、もっぱら自分のためにやっています。
授乳中の自分が、そうしたものが食べられないというショックが、存外に大きかったらしい……
息子くんが食物アレルギーを持っているか現段階では判断できませんが、アレルギーっ子のママの気持ちや苦労が思いやられ、
「お母さんがニコニコ上機嫌で作れるような安全なレシピがいくつかあることが安心なのだ」との思いで、レシピ開発を進めています👩🍳
市販のお菓子やパンには小麦が含まれているので、自分で作っていますが……
そもそも、おいしく作るために植物油や砂糖を使う矛盾にも気がつき、解決策を模索中…👩🍳
寝床の掃除
アレルギーは何も食べ物ばかりが原因ではないので、おうちを清潔に保つことも意識するように。
週末に、旦那くんと寝床の掃除をしました。
産後ヨガ・産後の体重
息子くんが6か月を迎えたということは、帝王切開から6か月は過ぎているということで、ようやくヨガを始めました🧘
今までは、息子くんが寝ている時間は事務仕事や料理に割いて、ヨガに回せませんでした。
最近は、起きていてもグズグズしなくなったので、おもちゃの力も借り、時々あやしながらヨガをしています☺️👶
産後ヨガに踏み出せなかった他の理由は、参考にしているテキストや動画の中で、帝王切開後のヨガと明記しているものがほとんどなかったから。
六か月経ち、自主的に貼っていた傷あとケアテープもはずせて、ガードルも産前の位置まで締められるようになって、
ようやく産前の体に戻ってきたという実感が沸いたので、ヨガをしようという気になりました。
帝王切開で腹部の皮膚や筋肉を切っているので、なんとなく感覚が鈍っているような。。
ヨガでほぐして、鍛えて、引き締められるといいな。。
RYT200を取った時、産前産後ヨガとかマタニティヨガも学びたいと思ってはいましたが、当事者になってからじゃないと、本腰は入らなかったように思います。
ちなみに見ている動画はこちら↓↓
Thank you for the yoga video
@pregnancyandpostpartumtv
ヨガを再開し、市販のお菓子を止め、グルテンフリーにするなど、食生活もヘルシーになったからか、
体重はここに来て(わずかですが)順調に落ちてきました。
体重は、だいたい0.5kgずつくらいの幅の間で増減しますが、その幅の位置が、だんだん低くなってきたようなイメージです。
妊娠前の体重がやっと見えてきました。。
授乳について
夜中の一時~二時代に起きるようにして授乳をしていたからか、ほとんどトラブルなく授乳できました。
相変わらずの混合で、ミルクは1回あたり40~80mlを1日に300ml前後あげています。
母乳量は500~650ml、1日6~7回といったところ。
もう少し1回あたりの量を増やして、間を空けなきゃいけないのかな~と思っていましたが、母乳相談室の先生的には、離乳食が始まろうと、今までのペースで良いとのことでした。
離乳食開始👶
息子くん、6か月と半月が経ち、支えてやればちょっと座っていられるくらいになりました。
離乳食、ようやくスタート!!
しかし、十倍粥、息子くん用に作るの初めてだから衛生面とか気を使い過ぎて、てんやわんや。
ハンドミキサーでペーストにしたら、ねっとりしすぎてしまって、食が進まなかったのかも…😅
反射なのか、初めてのものなのでどうしたらいいか分からないのか、舌でスプーンを押し出してしまいます😞
お粥、半分以上なくなったけど、拭き取ったり落ちたりしたものがほとんど💦
10倍粥は、お鍋で作って、ハンドブレンダーにかけたのですが、粘度が強くなってしまったのか😥
お白湯で伸ばしたりもしたのだけど……
6m16dくらいなんだけど、息子くんにとってはまだ離乳食早いのかなぁ。
それにしても、初めて息子くんの口に食べ物を運ぶ……どきどきした~(ちょっと感動)😭
土鍋でお粥を作る
上記のような、離乳食苦戦中の嘆きをインスタに投稿をしたところ、さっそくアドバイスをいただき、十倍粥の作り方改善。
土鍋で作ることにしました♡
鍋焼きうどんとかに使ってた小さな土鍋……持っててよかった(´˘`*)
土鍋に生米30cc+水300ccを入れて沸かし、弱火で蓋をしてコトコト40分。
うちのコンロは3口あるのですが、一番小さい奥のコンロの弱火じゃないと、溢れてくる((( ⍥ )))
出来上がった後放置しているとお米が水を吸うので注意が必要でした。
上澄みだけをあげたら、1~2日目より積極的に食べてくれました◡̈*♡
(がしかしその後また食べなくなりました……)
離乳食開始前に用意したもの📝
- 離乳食初期用スプーン
- 小分けパック
|
お鍋や調理道具は、既存のものを、一応息子くん用ということにして、よく洗って使用。
♡インスタグラム(@little.coa)もマイペースに更新中です♡
フォローしていただけると嬉しいです。