昨日、一昨日はアーユルヴェーダクッキングアドバイザーコースのレッスン2を開催しました。
合計8名の皆様が、アーユルヴェーダとその食事について学ばれています。
この料理教室でみなさんがお互いに刺激しあってたくさんのことを吸収される姿を見るのが、私も楽しみです^^
【ACAコースカリキュラム詳細】
https://morinotokei3.com/ayurvedacookingadvisorcourse/
【ACAコースお申込みフォーム】
本日は森の時計の料理教室のご紹介です。
理論と実践・アーユルヴェーダクッキングアドバイザーコース
森の時計ヨガ&アーユルヴェーダ(横浜市中区石川町)では、アーユルヴェーダ料理教室を3つのコースに分けて開催しています。
1.体験会
2.お楽しみ会
3.アーユルヴェーダクッキングアドバイザーコース
アーユルヴェーダクッキングアドバイザーコースは、単に「料理を作れるようになる」ためのレッスンではありません。
皆様が得られること
森の時計のアーユルヴェーダクッキングアドバイザーコースに参加すると、どんなメリットがあるのでしょうか?何を得られるのでしょうか?
- 自己の体質を理解し、より健康でいるために自分自身でバランスを取れるようになる
- アーユルヴェーダを体系的に学び、人にも伝えられるレベルで身に着ける
- 資格を取り、料理教室を開く、ヨガクラスでのアーユルヴェーダ料理の提供をする
- 家族や周りの人の健康をサポートする
- スパイスや野菜、豆料理のバリエーションを増やす
- 新たな知識、行動、実践を通して、新しい自分と出会う
こんなことができるようになるのです。
森の時計ヨガ&アーユルヴェーダの料理教室と他の料理教室との違い
森の時計の料理教室は、単に「料理を作れるようになること」をめざしていません。
アーユルヴェーダの食事法というのは、単に「健康的な食事をつくる」ということに留まりません。
アーユルヴェーダの生活法に根差した時間の取り方、食べ方が非常に重要です。
なので、アーユルヴェーダの基礎を学ぶことなしに、アーユルヴェーダの食事というのは、実はできないのです。
森の時計独自の取り組みとしては以下の通りです。
- アーユルヴェーダの基礎を体系的に学べる
- 食べ方や作る時の状態やアーユルヴェーダのセルフケアが学べる
- 教科書的なアーユルヴェーダの知識を知るだけでなく、生活の中に当てはめた例を知ることができるので、理解が深まる
- 生徒さんへの質問、投げかけを通して、様々な人の体験談・経験を知ることができる
- レシピだけでなく、テキストが付与されるので、家で復習する道具がある。
- 自分の体質や乱れている質・原因のヒントが得られる
- 料理教室の先(後)の行動の変化につながる
アーユルヴェーダクッキングアドバイザーコースの内容
3時間 │¥7,000×4回(コースレッスン)
いきなりACAはハードルが高い……という方は、体験会にお越しください★
レッスン②アーユルヴェーダ講義:マハグナ・体質論
レッスン②の座学は、アーユルヴェーダの基礎・中核ともいえる様々な「質」に関する講義でした。
昨日のブログでは「グルヴァディグナ」の中の1組2種類の性質について取り上げましたが、グルヴァディグナは、ACAコースの範疇を超えているため、もう少し基本的な事柄についてお伝えしています。
ACAコースに参加し、是非、自己の「体質」と、その体質が今、ベストな状態なのか?乱れているとしたら、なぜなのか?を学びに来てください。
講義は森の時計ヨガ&アーユルヴェーダのオリジナルテキスト(受講料に含まれています)に沿って進めますが、テキストに載っていないことも(アーユルヴェーダは口頭伝承だけあり)お伝えしていますので、みなさんメモをしっかりとっていらっしゃいました。
中には、聞きなれない用語もあったかもしれませんが、日本でいうと、周りの人でいうと……
のように、生活の中に当てはめて考えてみるとこで、みなさんの理解が進んでいるのが感じ取れました。
レッスン②食材論:スパイス
座学は2つに分かれていて、アーユルヴェーダの講義と、「食」を学びに来ているので、食材に関する解説です。
レッスン2はスパイス。
15種類のスパイスにフォーカスして、それぞれの効果・効能を学びました。
たくさんのスパイスの性質、特徴、効果効能、ドーシャへの影響……
一気に学ぼうとしても無理があります。
ある一つのスパイスに関し、物語(ストーリー、エピソード)があれば、スパイスへの親近感と理解も深まります。
昨日は、2名の生徒さんが、それぞれあるスパイスにかかわるエピソードや実体験をお話してくださり、私も「試してみたい!」と思う調理法に出会いました。
みなさんで楽しく学びを深めていけることが、本当に素敵だなと思った瞬間です。
その他スパイスの調理法、カレー作りに欠かせないスパイスなど、お伝えしました。
本日の献立_スパイスで作る辛くないカレーとチャパティ
講義のあとは実技・クッキングタイムです。
テキストとは別に、毎回お渡しをする森の時計ヨガ&アーユルヴェーダのオリジナルレシピをもとに調理します。
今回の目玉は、食材論がスパイスということもあり、スパイスと豆、野菜で作るカレー。
ほうれん草を使ったベジタブルカレーです。
それから、チャパティという平たいパン。アタという全粒粉を使っています。
発酵させず、水と塩だけで作るので、とっても簡単にできます。
- チャパティ
- ターメリックライス
- ムング豆とほうれん草のベジタブルカレー
- パニール
- ズッキーニのグリル
瞑想・食べる時の姿勢・作る時の心の在り方
アーユルヴェーダのクッキングアドバイザーコースが、他の料理教室と違う点は、単に食事を作ることだけでなく、どのように食事を作るか、食べるかという、姿勢や心の在り方までをお話しているところです。
瞑想も、講義の中で取り入れていますし、食べる前にも、いったん心を落ち着ける行動をします。
そうすることで、より脳に「今から食事をするよ。消化酵素を出してね」という信号を送りやすくするのです。
みなさんと和気あいあいと食べるアーユルヴェーダ料理はおいしいです。
ごちそうさまでした。
レッスン1_キッチャリーとギーのつくれぽ
皆さんから、口頭ベースですが、レッスン1を終えた後のつくれぽを頂きました。
キッチャリーを炊飯器で作ってみたり、塩こうじを使ってみたり、ギーを作ってみたり。。
オーグメンティングの野菜入りのキッチャリーを作ったことで、エネルギー不足になることなくヨガができたという報告や、テンパリングの際のスパイスの状態などに関してご質問を頂きました。
みなさんおうちでも実践されているようで、よかったです^^
アーユルヴェーダクッキングアドバイザーコースお申込み
アーユルヴェーダクッキングアドバイザーコースは随時生徒さんを募集しています!
アーユルヴェーダクッキングアドバイザーコースは、10回のコースに分かれ、A-1からA-9までは順不同(例えば、A-2、A-3、A-8、A-1……のように飛び飛びで受けても可)なので、ご自身のペースで、途中からでも参加していただけます。
【開催日時】
日時はお申込み画面からご確認ください。
【お申込みフォーム】
https://morinotokei3.com/ayurvedacookingadvisorcourse/aca_booking/
基本、(金)・(土)時々(日)も開催する予定です。
10:30~14:00開催
レッスン1~9までは順不同、A-10は最後に受ける。
【参加費】
一括:65,000
都度払い:7,000/回
※お申込みされた方にお支払い方法の詳細をご連絡します。
【場所】
森の時計Yoga&Ayurveda
神奈川県横浜市中区石川町・「石川町駅」徒歩6分
※お申込みされた方に場所の詳細をお知らせします。
3時間 │¥7,000×4回(コースレッスン)
ご不明点はお気軽にこちらのお問合せフォームからお問合せください。