ブログ なぜ水は大切なのか?水の8つのメリット 体の6割は水でできています。 だから水は大切。 分かっているようで、本当のところ、いまいちピンとこない。 そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで、本記事では水の大切さと水のいいところについてご説明します。 2019.03.20 ブログ知識・情報
お役立ちアイテム 【ハレプレのマイラ・リューイン先生から学んだ】健康日記のススメ Hale Puleマイラ・リューイン先生がお勧めしている「健康日記」。 私も一年ちょっと前からほぼ毎日つけています。 2018.10.17 お役立ちアイテムブログ
アーユルヴェーダ 【誰でも5分で分かる!基礎知識】アーユルヴェーダとは アーユルヴェーダについて知らない人でも、なんとなく分かるように、基本的な知識を簡単にまとめました。 5分で読めます! 2018.10.09 アーユルヴェーダブログ
ブログ 【便秘・にきび・肥満の原因】体の不調から解放されるための食べ物・献立例 体のお悩みを解消するために、多くの人が食事に気を使います。しかし、ある特定の味に偏ると逆効果になることも…… この記事では、心身のバランスを整えるためのポイントと、献立例をご紹介します。 2018.09.02 ブログ料理教室の様子
ブログ メタボ・ガン・老化・うつから家族を守る・家族の心を動かすための方法 お盆休みと時期がずれてしまいましたが、8月最後の週末、法事のため実家に帰省しました。 仕事をヨガとアーユルヴェーダに変えてから初めての帰省。 家族との会話の中で、新な気付きや課題を見つけました。 2018.09.01 ブログ個人的なこと
ブログ 【開催報告】健康・ダイエットの鍵は食べ方にあり│横浜アーユルヴェーダ料理教室 健康、体質改善、適正体重の維持…… 人類の永遠のテーマですね^^ 本日は、この難題をクリアするために重要なポイントをお伝えします。 2018.08.22 ブログ料理教室の様子
スパイス・ハーブ ヒハツとは│冷え性・むくみ・高血圧・薄毛などに効果のあるスパイス みなさんは「ヒハツ」をご存知ですか? 本記事ではヒハツとその効果効能についてお伝えします。 2018.06.06 スパイス・ハーブブログ
アーユルヴェーダ 消化の火・アグニとは│アーユルヴェーダ基礎知識 本日は「消化力」について書きます。 アーユルヴェーダでは、消化力(消化の火)のことを、「アグニ」といいます。 2018.04.28 アーユルヴェーダブログ
アーユルヴェーダ 話題のアーユルヴェーダオイル「ギー」その効果効能・バターとの違いとは? アーユルヴェーダで用いられるオイル「ギー」とは何か、その効果効能やバターとの違い、特徴についてお伝えします。 2018.04.26 アーユルヴェーダブログ