スパイス基礎講座「ターメリック」のレッスンの様子をお伝えします。
スパイス基礎講座
スパイスを使いこなしたい方におすすめ!
1回のレッスンで1つのスパイスにだけ焦点を当て、
実技と座学で、調理法や特徴について学びます。
ターメリックとは
ちょっと土くささを感じさせる独特の香りとほろ苦い風味があります。
ターメリックライスなど、料理を鮮やかな黄色に染めるために使われることも多いスパイスです。
また、カレーパウダーには欠かせません!
ターメリックの色素はクルクミンで油溶性なので、油と一緒に調理するのがおすすめです。
沖縄ではうっちんと呼ばれており、「うっちん茶」は秋うこんを抽出したお茶です。
いわずと知れたカレーを黄色に染めるスパイス「ターメリック」
このターメリックを使った料理を作りました。
スパイス基礎講座「ターメリック」
《メニュー》
□チャパティ
□チキンティッカ
□グリーンリーフとトマト
□スパイシー蓮根フライ
□アーリーレッドのピクルス
□ターメリックラテ
タンドリーマサラとチキンティッカ
ターメリックの回では、
ターメリックを使ったミックススパイス「タンドリーマサラ」を作ります。
これを使ったチキンティッカはシンプルですがとてもおいしい。
オーブンで焼きました。
フライパンでもできます!
とてもシンプルなレシピです。
このチキンティッカをチャパティで巻いて、ラップサンドのようにして食べました。
チャパティ
チャパティはインドの平たい無発酵パン。
小麦粉と水さえあればできてしまいます!
とてもきれいに出来上がりました!
ちょっとした一声から、急に綿棒で伸ばすのがお上手になった生徒さま!
チャパティを五徳の上で火で炙ると、一気に膨らんで、盛り上がりました(*ˊᵕˋ*)
ターメリックラテ
今回のレシピの中で一番お手軽に作れそうだったのがターメリックラテ。
「ゴールデンラテ」という名前でも知られています。
ニューヨークなどでも流行りましたね!
/
ターメリックラテがマイブームになりそうです!
\
との生徒様からのお声。
ありがとうございました♡︎♡︎
今後の予定
【スパイス基礎講座】の詳細、ご予約は以下よりお願いいたします。
名古屋対面lesson
参加費5,500円(税込)
オンラインlesson
スパイス基礎講座
今後のスパイス基礎講座についてはこちら↓↓をご確認くださいませ。
>>【スパイスの使い方を学ぶ】スパイス基礎講座
2.5 時間 │¥5,500
毎回一つのスパイスについて掘り下げ、講義をします。
たくさんのスパイスを一気に覚えるのは大変ですが、1日につき1個ずつ丁寧に学ぶと、印象に残りやすいです。
しかも、その後実食があるので、味や香りが分かり、スパイスを身体で覚えられます。
スパイスを使った各国料理が味わえるのも魅力です♪
皆様のご来訪、お待ちしております。