【開催報告】スパイス基礎講座「クミンを使った和食」

スパイス基礎講座クミン スパイス基礎講座

愛知県名古屋市千種区の料理教室「森の時計」にて、

2020.10.02.スパイス基礎講座「クミン」を開催しました。

レッスンの様子をお伝えします。

スポンサーリンク

スパイスを知る「クミン」

「カレーのいい香り」は、クミンの香りが中心。

知らず知らずのうちに、日本人にもなじみ深いスパイスになっています。

クミン

もっとも歴史の古いスパイスの1つ。

インド、メキシコ、東南アジア、アフリカなど、世界の諸国で使われています。

カレー、スープ、エスニック料理などに欠かせないスパイスですが、

スパイス基礎講座ではクミンを使った和食を作ります。

クミンの特徴

クミンはセリ科の一年草です。

種子の部分をスパイスとして利用します。

料理教室でスパイス「クミン」の使い方を習得

料理教室で作った料理がこちら↓↓

スパイス基礎講座クミン

《メニュー》
□クミン味噌にぎり
□梅しそクミンスープ
□鱈のスパイシームニエル
□パンプキンサブジ
□ほうれんそう
□クミン茶

和食&スパイスの料理を作りたいという生徒さま。

スパイス基礎講座「クミン」をおすすめしたところ、さっそくご受講くださました。

レシピの読み合わせの段階では

「これ入れる??だいじょうぶ?」
というご反応でしたが、召し上がってみてご納得。

クミン味噌にぎり

クミン味噌にぎりは私も大好きな一品です♡︎

クミンシードを炒る

クミンは、使う前に炒るといっそう香り高くなる。

今回のメニューでは、「クミン味噌」「梅しそクミンスープ」「クミン茶」の3つのレシピでこの手法を用いました。

カレー作りにおいても、ホールのクミンは大事なスパイス。

最初にクミンを油で加熱して、十分に香りを引き出します。

クミンシード・クミンパウダーを炒め物に

クミンは炒め物にもよく使われます。

かぼちゃサブジ

ホールを油で熱して。

また、ほかのスパイスと一緒にクミンパウダーを混ぜて、全体の風味付けにします。

クミンと日本の野菜、意外なほどよく合います。

鱈のスパイシームニエル

ムニエルの粉にも混ぜ込んで揚げ焼きすれば、いったい何料理?

でも驚くほど和食として溶け込んでいる鱈のスパイシームニエル。

***

ご参加いただき、ありがとうございました!

スパイス基礎講座

今後のスパイス基礎講座についてはこちら↓↓をご確認くださいませ。
>>【スパイスの使い方を学ぶ】スパイス基礎講座

2.5 時間 │¥5,500

毎回一つのスパイスについて掘り下げ、講義をします。

たくさんのスパイスを一気に覚えるのは大変ですが、1日につき1個ずつ丁寧に学ぶと、印象に残りやすいです。

しかも、その後実食があるので、味や香りが分かり、スパイスを身体で覚えられます。

スパイスを使った各国料理が味わえるのも魅力です♪

皆様のご来訪、お待ちしております。

※リクエスト開催できますので、お問合せ画面よりご連絡くださいませ。

オンラインスパイス基礎講座

全国どこからでも!

オンラインでスパイス基礎講座の受講が可能です!

実際に作るからすぐ身につく!

スマホ一台でご受講可能です。

《オンライン講座受講流れ》