【お知らせ】2021年4月アーユルヴェーダ料理1dayレッスンのメニュー│名古屋市・千種区

1dayレッスン 1dayレッスン

2021年4月のアーユルヴェーダ料理1dayレッスンのメニューを決めましたのでお知らせします。

名古屋市千種区の教室での対面レッスンとなります。

※3、4月の対面レッスンについてはリクエスト開催としておりましたが、1dayレッスンについてはメニューが月決まりであったため、メニューを決め、開催枠を設けました。

ご都合の良い日程がない場合は、お問合せ画面より開催リクエストをお願いいたします。

初心者の方、当教室が初めての方も大歓迎です。
3 時間│¥5,000

4月アーユルヴェーダ料理教室のメニュー

カパドーシャを目覚めさせるスパイシープレート

  • 赤米
  • デビルチキン
  • パリップ
  • パイナップルときゅうりのライタ
  • マッルン(野菜は未定)
  • サラダ
  • パパダン

パンチのある辛旨スリランカ風酢豚(酢も豚肉も入ってませんが💦)、デビルチキン。

今回のメイン料理です。

しっかり辛さが際立っているので、火消し役として、きゅうりとパイナップルのライタを。

その他、パリップ、マッルン、パパダンなどスリランカの王道メニューが登場する、メリハリのあるワンプレートです。

【春はカパの季節】カパの質とカパを鎮める味

アーユルヴェーダの体質診断をしたことがある人であれば、「カパ」というドーシャについて聞いたことがあるかもしれません。

>>【カパ・ドーシャ】体質・特徴・食事のおすすめ

代謝エネルギーであるドーシャのうち、カパは、冬は私たちの体の中に蓄積し、春に溶け出します🌱

カパは、粘り気があり、重く、鈍く、動きがゆっくりしているという性質をもっていて、それは体内の粘液や、ヨーグルトに似た性質です。

そのため、春にカパが代謝されると、鼻水、痰などの粘性の分泌物が出やすくなったり、一日中眠いような、重くだるい気分になったりします😴

カパの性質が強い人は、食品がもつ味<ラサ>の中で、特に苦味、辛味、渋味を使用して自分自身を揺さぶり、目覚めさせる必要があります。

苦味、辛味、渋味だけで生き続けることは不可能ですが、これらの味はカパを鎮めるための食事の大部分を占めるべきです。

少量の苦味は、他のすべての味のバランスをとります。

軽度の不満が私たちに変化を強いるのと同じように、苦味は体に変化をもたらします。

収縮しすぎている経路を拡張し、拡張しすぎている経路を収縮します。

ただし、不満や変化は、不安と恐怖を誘発するため、苦味の摂りすぎはヴァータを増加させます🌀

春に旬を迎える食品は、自然と辛味、苦味、渋みを持っているものが多いです。
(菜花、せり、山菜、わさび、実山椒、つくしの味を思い出してみてください)

旬の食材を摂ることは、私たちが普段の生活の中でできる、一番簡単で重要なアーユルヴェーダ的実践です。

1dayレッスンの日程

  • 4/21(水)11~14:00

教室の詳細

場所・アクセス

森の時計(名古屋市千種区)
地下鉄桜通線「吹上」駅より徒歩6分

※お申込み後に詳細な場所をメールにてご連絡いたします。
※近隣の駐車場の情報もお伝えします。

【定員】

4名

【内容・当日の流れ】

  1. アーユルヴェーダの体質診断
    (生徒様の体質の理解のために、簡単なカウンセリングをさせていただいております。体質診断、健康に関する質問など。※過去にご受講いただいている方は任意となります。)
  2. 講義、メニューの説明
  3. 調理、実食
  4. 質疑応答、後片付け

【持ち物】

  • 筆記用具
  • 余った料理をお持ち帰りいただくための容器
  • ハンドタオル

エプロンは教室のものをお使いいただけます。

ご予約・お問い合わせ

メールアドレス: morinotokei.yoga@gmail.com
電話:050-5374-5374