本規約は森の時計(以下「当教室」といいます。)が運営するオンラインレッスンの利用規約(以下「本規約」といいます。)です。
お申込み時に必ご一読ください。
受講料のお支払いと同時に、利用規約に同意したこととみなさせていただきます。
1.受講について
(1)受講に際してまたは受講中の注意点
・受講は、原則として申込みをされたご本人様に限らせていただきます。受講の権利を他の人に貸与、および譲渡することはできません。ただし、親子料理教室など、15歳以下のお子様と、その保護者様と一緒に調理することを前提とした料理教室に関しては、この通りではありません。
・オンラインレッスン開始時刻までに、あらかじめご連絡した URL よりご入室ください。遅れたり欠席したりする場合は事前にご連絡ください。指定時刻になりましたら教室を開始します。遅刻・早退・欠席をされた場合でも、料金の返金はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
・アレルギーをお持ちの方は、ご自身の責任でご参加ください。
・デモンストレーション、および実習中、当教室の許可なき写真撮影(スクリーンショットを含みます。)や動画撮影、録音、頒布、公開、配信等は禁止しております。撮影はご自分で作った料理のみとさせていただきます。
・コンテンツを当教室に無断で複写・複製(コピー)すること、また、当教室の許可なく、ホームページ、ブログ、SNS 等、媒体を問わず、掲載することは禁止いたします。
・オンラインレッスンでは、安全に受講いただくための注意点を適宜お伝えいたしますが、料理、ヨガなど実習中のけがに十分ご注意ください。オンラインレッスン内で発生したけがや事故による損害については、一切の責任を負うことができませんので、ご了承ください。
・オンラインレッスンのご利用中に生じた生徒様間(または生徒様と第三者間)において生じたトラブル、オンライン料理教室外での事故・トラブルについては、当教室は一切の責任を負うことができませんので、ご了承ください。
(2)禁止事項
オンラインレッスンを受講されるにあたって、以下のような行為は行わないでください。禁止事項を行った場合は、受講中であってもオンラインレッスンの受講拒否を行い、受講料の返却はいたしません。また、以後のお申込みは一切お断りさせていただき、すでにお申込みいただいている他のコースを含め全てのお申込みを当教室にてキャンセルさせていただきます。
・他の生徒様もしくは当教室又はコラボ企業、オンラインレッスンの講師のプライバシー権、肖像権、著作権、商標権、その他知的財産権、財産権を侵害する行為、名誉、信用などを毀損する行為またはそれらのおそれのある行為。
例:録画したビデオ(以下、レッスンビデオといいます)のSNSでの投稿、流出
・他の生徒様もしくは当教室又はコラボ企業、オンラインレッスンの講師に対し、脅迫、嫌がらせ、誹謗中傷、ハラスメント等不安または不快感を与える行為、又は、迷惑、不利益若しくは損害を与える行為、またはそれらのおそれのある行為
・オンラインレッスンを通じて入手したコンテンツを生徒様が私的使用の範囲外で使用する行為または営業行為(売り込み、勧誘、宣伝等)、営利行為及びこれらの準備に利用する行為
・オンラインレッスンおよびその他当教室が提供するサービスの運営を妨げる行為
・公序良俗に反する行為その他法令に違反する行為またはそれらのおそれのある行為
・オンラインレッスンの講師に対して、方法のいかんを問わず、個人的に接触し、またはしようとする行為
・政治や宗教に関わる活動、特定の思想信条に基づく活動(選挙運動、演説や意見の開陳、団体への勧誘等)
・本規約に反する行為
・その他、当教室が不適切と判断する行為
(3)欠席する場合の注意事項
・事前に欠席する旨ご連絡ください。
・欠席の場合は、レッスン後に送付する料理動画をご視聴の上実践していただきます。
(4)受講料および支払方法
・受講者は、オンラインレッスンの受講料金を、当教室の指定した支払方法で支払うものとします。なお、お支払い期日までに支払いがない場合は、当教室は、以後の本講座提供を中止する場合があります。
・分割払いが適用された場合、毎月の支払期限までに支払いがない場合は、サービスの提供を停止する場合があります。
・受講料金の振込みによる支払の際の振込手数料は、受講者負担となります。
・オンラインレッスン当日の遅刻・欠席・途中退席その他、受講者が受講できなかったことについて当教室に帰責事由があった場合を除き、受講料金は返金されないものとします。
(5) その他
・生徒様のプロバイダへのインターネット接続料金、電話料金などの通信費、その他生徒様がオンライン教室を利用するために必要な費用は、生徒様の負担とします。
・受講者は、通信端末、通信環境の設定、インターネット接続サービスその他オンラインレッスンを受講するために必要となる機器およびサービスを、自らの責任と負担において準備するものとします。当教室は、受講者の通信環境の不整備や不使用または接続不能等による受講不能や不具合について、一切の責任を負いません。
・災害等やむを得ない事情により、教室の途中でも急遽中止させていただく場合があります。
・オンラインレッスンの中止を決定した場合、速やかに生徒様がご登録いただいたメールアドレスまたは電話番号にご連絡いたします。
2.食材の郵送について
(1)食材の郵送に関する注意点
・食材を事前に生徒様のもとにお送りする教室において、天候不順により食材の入手が難しい場合には、予告なく、食材および実習内容を変更する場合があります。
・食材を事前に生徒様のもとにお送りする教室において、生徒様のお申込みタイミングにより、レッスンまでに食材が届かない場合、当教室では責任を負いません。また、レッスンまでにお届けするために、速達等の対応は行いません。
(2)お送りする食材のコンタミネーションについて
食品を製造する際に、原材料として使用していないにも関わらず、特定原材料(卵・乳・小麦・えび・かに・そば・落花生)等が、意図せずごく少量、最終加工食品に混入(コンタミネーション)してしまう場合があります。
アレルギーの方の中には、同じ工場内での製造、設備が兼用であるというだけで、症状が出てしまう方もいます。そのような場合、自宅に一切アレルギー物質を持ち込まない、調理器具や食器も絶対に共有しない等の配慮をされていることと存じます。
一般的に、市販されている食品のパッケージには、「本品は卵、乳、小麦を含む商品と共通の設備で製造しています」などの表示があるものがありますが、これは、このような重篤なアレルギーの方への注意喚起表示です。
オンライン料理教室(スパイス、米、豆、粉などをお送りするレッスンの場合)でお送りする食材は、必ずしも全て、アレルギー特定原材料を製造していない工場で作られたものではありません(コンタミネーションには対応しておりません)。
お申込み時にコメントをいただかない限り(食材郵送は不要です、など)、食材は郵送しますが、受取るかどうか、使用するかどうかは、ご自身でご判断いただきますようお願いします。
兼用の設備で製造された商品を食べても良いか、という判断については、個々人の症状の違いや体調等にも左右されますので、アレルギーで通院されている医療機関にご相談ください。
心配な場合は、コンタミネーションの恐れが一切ない製品を、個人でご購入いただきますよう、お願いいたします。
3.お申込みのキャンセルについて
別途定める「キャンセルポリシー」に従って対応をいたします。
お申込み前に必ずご一読のほどお願いいたします。
4.個人情報の管理について
・オンライン教室で一緒になった方のお名前や、連絡先はお答えできません。
・配送品がある教室の場合、配送に必要な生徒様の情報を当教室が指定する配送業者へお伝えします。
5.レッスンの録画について
(1)レッスンの録画(レッスンビデオ)
・レッスン全日程へのご参加が難しくなる可能性は、誰にでもあることから、森の時計では、必要に応じてレッスンの録画を行います。録画に抵抗のある生徒様は恐れ入りますが、当日画面・音声ともOFFにしてご参加いただくか、アーカイヴ受講にてのご受講をお願いいたします。
・録画を行う場合、基本的に画面は講師に固定しますが、生徒様のカメラがONになっていると映る可能性があり、ご発言された場合は、声が録音されます。受講者は事前にこの点を了承の上、オンラインレッスンに参加しているものとします。そのため、録画されることに抵抗がある場合は、zoomに表示される名前をニックネームにし、カメラは始終OFFにし、ご質問等はチャットボックスを通してお願いいたします。
(2)レッスンビデオの目的
レッスンビデオの目的は、トピックの学習、復習、調理技術の習得です。この目的以外での使用は禁じます。
(3)レッスンビデオの共有範囲
・録画したビデオ(以下、レッスンビデオといいます)は、同時期の受講者に対しアクセス方法をURLにてご連絡します。
このURLを他者へ連絡することは禁止します。
・レッスン録画は上記(1)の通り個人情報を含みますため、なるべく狭い範囲、短期間の共有にしたく、公開範囲を絞らせていただいております。
(4)レッスンビデオの保存期間
・保存期限を設ける場合、保存期間はレッスン後にメールにてお伝えします。その保存期間を過ぎると、レッスンビデオのURLは無効になりますので、ご注意ください。
6.肖像等
受講者は、 当教室が受講風景や受講中の様子を撮影し、その動画や画像等をWebサイトあるいは各種SNSその他で公開、発信を行うことをあらかじめ了承するものとします。また、当教室が撮影した画像や動画等における、肖像権等(顔の映り込みなども含みます)の使用につき、これらのWebサイト等にて公開、発信する目的の範囲内に限り使用することにあらかじめ同意するものとします。ただし、当教室は、事前にこれらの公開等を希望しない旨申し出のあった受講者については、(顔の映り込みなどを避ける、加工処理するなど)努めて対応するものとします。
7.免責事項
(1)ヨガレッスンに関する免責事項
森の時計が提供するヨガレッスン(ライヴレッスン、アーカイヴによる動画レッスンなど形式は問わない。外部講師によるものも含む)に参加する際には、下記を読み理解した上で承諾、遵守していただく。
レッスン受講によって、これを承諾したこととみなします。
1.講師指導の下、ヨガレッスンを行い、私個人の責任の下に、安全に注意を払い、自らの身体的限界を超えない範囲でヨガレッスンに参加することを承諾します。
2. 私の健康状態は現在良好であり、ヨガレッスン参加に何ら問題がないことを認めます。
3. (既にアレルギー体質の方、負傷中の方、疾病中の方、妊娠中の方、先天的あるいは後天的な理由で、身体機能の一部に障害をお持ちの方は)主治医の承諾の下、レッスン参加時に主催者に申告することを承諾します。
4. 上記3.に該当される方で、緊急の際に知っておいてほしい応急処置がある場合は、レッスン参加前に必ず主催者に申告します。
5. 3 番に該当される方は事前に主治医の相談し、自身の責任によって、レッスン参加に何ら問題がないこと、また、体調管理を行うことを認めます。
6. ヨガは、治療、診断を目的とした医療行為とは異なり、心身ともに健康を得る効果が「期待できるもの」であることを理解し、アレルギー体質の治療目的や疾患・負傷・疾病などの治療目的に参加しないことを承諾します。事前に主治医に相談するよう主催者が求めていることを認めます。
7. 万一、レッスン中に体調などに異常が生じた場合は、直ちに参加を中断し、主催側スタッフに報告することを承諾します。
8. 万一、レッスン中に負傷・疾病などが発生し、罹病した場合、後遺症が発生した場合、死亡した場合についても、自ら責任を負うことを承諾し、その原因のいかんに関わらず関係者に対する一切の責任を問わないことを承諾します。
9. 万一、レッスン中に負傷・疾病などが発生した場合、医師および関係者が応急処置を施すことに承諾し、その応急処置の結果に異議を唱えないことを承諾します。
10. 所有物の破損、損失に関しても自ら責任を負うことを承諾します。
(2)その他の免責事項
・通信回線やコンピューターなどの障害によるシステムの中断・遅滞・中止・データの消失、データへの不正アクセスにより生じた損害、その他当教室のサービスに関して生徒様に生じた損害について、当教室は一切責任を負わないものとします。
・当教室は、その Web ページ・サーバー・ドメインなどから送られるメール・コンテンツに、コンピューターウィルスなどの有害なものが含まれていないことを保証するものではありません。
・生徒様の通信回線不良やパソコン等の機器の故障・不具合などの障害等によりオンライン教室の全部または一部を受講できなかった場合であっても、当教室はそれについて一切の責任を負わず、受講料の返金等は行いません。
・オンライン教室を提供するために用いるイベント管理システムやテレビ会議システム用アプリケーションまたは、ソフトウェアは第三者が提供するサービスです。これらのアプリケーションやソフトウェアに依存する不具合、仕様の不備に起因する不具合や事故等について、当教室は一切責任を負いません
・オンラインレッスンの受講により提供された情報等につき、当教室は、受講者に対し、これらに関する内容・品質・正確性・適法性(知的財産権や第三者の権利非侵害を含みます)・有用性・信憑性・特定の目的への適合性等を保証するものでなく、いかなる責任をも負いません。
・オンラインレッスンの受講に関連して受講者間または受講者と第三者との間において生じた紛争等については、当該当事者の責任において処理解決するものとし、当教室はこれらについて一切責任を負いません。
・オンラインレッスンは「学習」を目的としており、治療、診断、ハーブや薬等を処⽅することを⽬的としたものではなく、特定の結果を保証致しません。そのため、公認の医療専⾨家の診察や助⾔にとって代わるべきではありません。