昨日、一昨日はアーユルヴェーダクッキングアドバイザーコースのレッスン1を開催しました。
合計7名の方が、アーユルヴェーダとその食事についての学びをスタートされました。
↑2日目土曜日組の皆さん
(陽気で素敵なみなさん)
皆様にアーユルヴェーダについて考えて頂き、発表頂く中で、「こんな表現の仕方あるんだ!」と、私自身もとても参考になりました。
今日はレッスンの様子をお届けします。
理論と実践で学ぶアーユルヴェーダ
森の時計ヨガ&アーユルヴェーダ(横浜市中区石川町)では、アーユルヴェーダ料理教室を3つのコースに分けて開催しています。
アーユルヴェーダクッキングアドバイザーコースは、単に「料理を作れるようになる」ためのレッスンではありません。
- 自己の体質を理解し、より健康でいるために自分自身でバランスを取れるようになる
- アーユルヴェーダを体系的に学び、人にも伝えられるレベルで身に着ける
- 資格を取り、料理教室を開く、ヨガクラスでのアーユルヴェーダ料理の提供をする
- 家族や周りの人の健康をサポートする
- スパイスや野菜、豆料理のバリエーションを増やす
- 新たな知識、行動、実践を通して、新しい自分と出会う
こんなことができるようになります。
アーユルヴェーダクッキングアドバイザーコースの内容
↑金曜日組のみなさん。これまた素敵な、勉強熱心な方ばかり
10回のレッスンに分かれており、10:30~14:00の3時間半で、みっちり理論と実技を学びます。
早く終わる分にはいいかなーと、長めに時間を取っていたのですが、昨日、一昨日、二日とも、会話が弾んで結局14:30頃までお話していました(笑)
中には、千葉や山梨など遠くから来てくださった方々もいらっしゃり、満足していただける講座にしなければと、私も必死ですTT
レッスンは以下の流れで進みます。
【コース内容】
・アーユルヴェーダ基礎(概論)を学ぶ
・アーユルヴェーダ食事法を学ぶ
・調理を実践する
・味わう
【お申込みフォーム】
>>こちら
レッスン①アーユルヴェーダ概論
レッスン①の座学は、アーユルヴェーダの概論でした。
概論の前に、コース受講に当たってのお願いごと3つをお伝えしました。
その後、
・人生の4つの幸せ(プルシャルタ)
・アーユルヴェーダの発祥
・歴史
・神話
・アーユルヴェーダが捉える健康
・アーユルヴェーダの目的
についてお話しました。
講義は森の時計ヨガ&アーユルヴェーダのオリジナルテキスト(受講料に含まれています)に沿って進めます。
テキストに載っていないことも(アーユルヴェーダは口頭伝承だけあり)お伝えしていますので、みなさんメモをしっかりとっていらっしゃいました。
中には、聞きなれない用語もあったかもしれませんが、10回の講義を受ける間に、ゆっくり習得していただけると思います。
みなさんに、アーユルヴェーダとは何かについて考え、一人ひとり発表して頂きました。
これから、みなさんがアーユルヴェーダを学び伝えていく上で、自分で言葉を発したり明文化したりするということが、とても重要だからです。
ご自身の経験やポイントとなるキーワードを交えながら、ご自身の言葉で話していただいて、とても素敵な内容でしたので、ここで少しだけ、お伝えさせて頂きたいと思います。
みなさんが考えるアーユルヴェーダとは
・私たちがどう健やかに生きるかの知恵
・自然なハーブやスパイスを使った療法
・副作用のないやり方で健康をめざす
・お医者さん頼みでなく、家族が家族の健康をサポートできる
・台所を司る者としてやらなくてはならないこと
・「時短」「節約」という自己満足な料理ではなく「家族の健康を考えた」意識的な料理
すばらしいです。
その後の「アーユルヴェーダとは」の説明、説明しなくても、十分なくらい、でした。
レッスン①食材論:オイル(ギー)
座学は2つに分かれていて、アーユルヴェーダの講義と、「食」を学びに来ているので、食材に関する解説です。
レッスン1ではオイル、特にギーを、アーユルヴェーダの古典書や栄養学的視点から、その効果や効能をお伝えしました。
ギーとキッチャリー
講義のあとは実技・クッキングタイムです。
テキストとは別に、毎回お渡しをする森の時計ヨガ&アーユルヴェーダのオリジナルレシピをもとに調理します。
最初にギーを作りました。ギーを作る時のポイントは、泡と音。
そして、ただギーを作れればよいのではなく、ギーを作る時の心の在り方や、どのようなタイミングでギーを作るかについてお伝えしました。
保存方法や、市販のギーとの違い。みなさんからの質問や意見がいっぱい飛び交います。
アーユルヴェーダの養成食、キッチャリーは、出来立てのギーを使って作りました。
1日目と2日目では若干入れている野菜が違います。
10種類近くのスパイスを入れているけど、作り方はとてもシンプル、時間もかからないし簡単。
おいしく出来上がりました。
↑1日目
↑2日目
キッチャリーはどういう時に食べるのか、レシピに載っているスパイスを全部使わないといけないのか、使わなくてもいいのか、どういう時は入れたほうがいいのか、入れなくていいのか、使う野菜の選び方、穀物のバリエーション。
お粥一つとっても伝えることがいっぱいです。
アーモンドと2つの豆、ごまで作ったポディ(インドのふりかけ)も、味に変化をつけるために召し上がっていただきました。
この作り方についても質問いっぱい……
「アーモンドを乾煎りしてね」
「レンズ豆とムング豆を……」
「ヒングと塩はあとで……」
……レシピに載せればよかったね^^;
参加者募集中です
アーユルヴェーダクッキングアドバイザーコースは、10回のコースに分かれ、A-1からA-9までは順不同(例えば、A-2、A-3、A-8、A-1……のように飛び飛びで受けても可)なので、ご自身のペースで、途中からでも参加していただけます。
以下、概要です。
【開催日時】
日時は以下リンクのお申込み画面からご確認ください。
【お申込みフォーム】
>>こちら
基本、(金)・(土)時々(日)も開催する予定です。
10:30~14:00開催
レッスン1~9までは順不同、A-10は最後に受ける。
【参加費】
一括:65,000
都度払い:7,000/回
※お申込みされた方にお支払い方法の詳細をご連絡します。
【場所】
森の時計Yoga&Ayurveda
神奈川県横浜市中区石川町・「石川町駅」徒歩6分
※お申込みされた方に場所の詳細をお知らせします。
【お申込み方法】
詳しい内容はこちら
お申込みはこちら
ご不明点はお気軽に以下のお問合せフォームからお問合せください。
https://morinotokei3.com/contact/
【講師 プロフィール】
森の時計Yoga&Ayurveda(ヨガ&アーユルヴェーダ)代表
《保有資格》
- 全米ヨガアライアンス200
- 高津文美子式フェイシャルヨガ認定インストラクター
- 日本起業アカデミー㈱認定ロースイーツアドバイザー修了
- Hale Pule認定アーユルヴェーダ・ヘルスカウンセラー資格取得に向け勉強中
愛知県生まれ。愛知県育ち。
名古屋大学文学部卒業後、大手酒類・飲料メーカーに勤務。
在職中、ヨガの勉強を始め、Hale Puleマイラ・リューイン先生の開催する強化合宿に参加。
アーユルヴェーダが心と体にもたらす影響を体感。
《現在の活動》
- 横浜にてアーユルヴェーダ料理教室、ヨガ、顔ヨガレッスンを開催。
- 2018年3月~5月末までの3カ月間、東京中野坂上にてアーユルヴェーダカフェ店主として、料理を提供。
- アーユルヴェーダカフェdidean(蒲田)に勤務し、ホテルの朝食とスリランカ式アーユルヴェーダランチの調理と提供を担当。
- ヨガTT同期(元モデル・現役ヨガインストラクタ―Konちゃん)とヨガとアーユルヴェーダ学びの集いEverFreshを立ち上げ、江の島を中心に活動開始。
- ヨガの情報サイトYOGA HACKライターとして、ヨガやアーユルヴェーダに関する情報を発信。
- 漫画で分かるアーユルヴェーダをインスタグラム上で発信
⇒近日中にHP上でも掲載予定
Instagram(個人):@little.coa
Instagram(漫画):@manga_ayurveda