7月のアーユルヴェーダ食事法

アーユルヴェーダ
7月

アーユルヴェーダでは、季節ごとに食事やライフスタイルを変えること推奨しています。

私たちの身体の機能や、性質、心理的な傾向は、季節に影響されるからです。

本稿では、7月の気候や体の中で起こることを紐解き、推奨される行動や、食事、おすすめの食材について解説します。

スポンサーリンク

7月

夏休みの興奮はいくつになっても持っていたいものです。

7月は休暇を取ってリラックスし、楽しいことをたくさんしましょう!

7月の気候

湿気の多い初夏から、暑い夏本番に変わります。

大気は乾燥し、身体も乾燥しているように感じます。

7月はピッタの最盛期。

怒り、嫉妬、身体のほてり、皮膚の炎症など、ピッタ性の不調が生じる可能性があります。

ピッタを落ち着かせる最良の方法は、スローダウン。

この時期に休暇を取るのは自然に合ったことです。

7月の身体の傾向

イベントが盛りだくさんでウキウキしていますか?

上半期頑張ってきた自分にご褒美をと、旅行や遊びの計画を立てている人もいるかもしれませんね。 南の島 けれど、何事もやり過ぎないようにしてください。

暑さで心臓の鼓動が早くなり、興奮しやすくなっています。

ピッタが増えると、遊びにも仕事にも「熱中」しますが、完璧主義、それゆえの不満やイライラを抱かないように、リラックスして、ペースを落とすことが大事です。

旅行をして日常から離れると、移動・不規則性からヴァータも乱れてしまいます。

帰ってきたらヴァータのケアをすることも大事。

猛暑で脱水症状を起こしやすくなり、だるさを覚えます。

湿気の多い時期は終わり、暑さと利尿作用のある食べ物で、体は乾燥しがちになります。

7月におすすめの行動

・休暇を取る
・リラクゼーション
・自然に触れる
・クーリング作用のある食べ物を食べる
・規則正しい生活
・アロマセラピー
・直射日光を避ける
・アビヤンガ ⇒心と肌を落ち着かせる
・月光浴

7月の食事

江の島ヨガイベント ・十分な水分や、水分を含む食べ物を食べる
⇒最初の体組織・ラサ(Rasa dhatu)を形成します。
・適度な塩分補給も大事
・甘味・苦味・渋味の食べ物を食べる
・辛味・酸味・塩味の食べ物を過剰摂取しない
・クーリング作用のある食べ物を食べる
・消化の良い食べ物を食べる
 ⇒消化力が一番弱まる時期
・熱性、鋭性のある食べ物を避ける
・発酵食品やスパイスを控えめにする
・刺激物を避ける

7月におすすめの食材

・白米
・タピオカ
・白身魚
・豆腐
・緑豆
・薄めのヨーグルト
・さつまいも
・にんじん
・いんげん
・もやし
・葉野菜
・キュウリ
・オクラ
・ズッキーニ
・かぼちゃ
・スイカ
・桃
・ぶどう
ザクロ
・クランベリー
・メロン
・パパイヤ
・キウイ
バナナ
・プラム
・レーズン
・アロエベラ
・ライム
・ココナッツ
ギー
ココナッツオイル

7月におすすめのスパイス・ハーブ

クーリング作用があるものを除き スパイスは最小限に活用しましょう。

・甘草
フェンネルシード
カルダモン
コリアンダー
ゴツコラ
・カモミール
・ミント
ローズ
・ハイビスカス
・アマラキ
・アロエ
・シャタバリ
・ニーム

7月のアーユルヴェーダ料理

森の時計のインスタグラムにて7月のアーユルヴェーダ料理づくりをライヴ配信します。

>>【インスタライヴ】シンプルな季節のアーユルヴェーダ料理

♡インスタグラム(@little.coa)もマイペースに更新中です♡

フォローしていただけると嬉しいです。