ヒハツ入りホットココアのレシピをご紹介します。
女の子に人気のホットドリンク・ココアを作って体も心も満たしましょう。
身体を温めるスパイス、ヒハツを使えば、いつもとちょっと違った風味に♪
あたたかくて甘いホットドリンクを飲んで自分を労わる
「甘さは、ご褒美であり、エナジーチャージに欠かせない」
そう思い込んでしまうと、甘さへの執着が生まれてしまいます。
でもほどほどの甘味の摂取は、体に栄養を与えるとともに、幸福感を生みます。
あたたかくて、甘く広がるホットココアは、頑張っている皆さんを癒してくれること、間違いありません。
しかも、本記事でご紹介するココアは、ただのココアではありません。
栄養いっぱいのカカオパウダーを使っています。
さらに、身体を温めるスパイスヒハツを加えて、冷え防止します。
お手軽にできるので、是非、お試しくださいませ。
アンチエイジングなど女性に嬉しい効果のあるカカオパウダー
一般的なチョコレートやココアに使われているカカオは、ほとんどがロースト加工したものです。
ローカカオパウダーは、熱を加えず低温加工しているので、生カカオの栄養を壊すことなくとれます。
生のカカオは、亜鉛、鉄、ビタミンAやビタミンB群、マグネシウム、必須脂肪酸、必須アミノ酸、抗酸化物質ポリフェノール、食物繊維が豊富に含まれており、栄養の宝庫です。
ポリフェノールの抗酸化作用が、細胞の老化を防ぎます。
|
↑当教室で使っているカカオパウダーはこちらです。
店頭ではあまり見かけないので、通販で買っています。
ローチョコレートなどのロースイーツを作る時にも活躍します。
末端冷え性な方におすすめのスパイス・ヒハツ
ヒハツに含まれるピペリンという成分が、血行をよくします。
唐辛子の辛味成分「カプサイシン」は、即効性があるため、唐辛子入りの辛い料理を食べると、一気にだーっと汗をかきます。
ヒハツの辛味成分「ピペリン」は、体をじわじわと温める効果があるので、より持続性があります。
ご紹介するレシピでは、このヒハツをちょっとだけ最後に振りかけます。
ヒハツについて詳しく知りたい方はこちら
>>冷え性・むくみ・高血圧・薄毛などに効果のある「ヒハツ」とは
ちなみに、ヒハツはKALDIなどで売っていますが、どこの店舗でも取り扱いがあるとは限りませんので、事前に店舗に問い合わせてみましょう。
|
ヒハツ入りホットココア
所要時間:10分
【ドーシャへの影響】:V↓、P↓、K↑
材料(1人分)
- 牛乳 180ml
- カカオパウダー 小2~3
- お好みの砂糖 適量
- ひはつ ひとつまみ
作り方
- ヒハツをすり鉢やスパイスクラッシャーに入れ、潰す。
このような感じです。 - 鍋に牛乳を入れわかす。
- ふっとうする前にカカオパウダーを入れ、泡だて器などで攪拌する。
- ひはつをひとつまみ加え、カップに注ぐ。
- お好みで砂糖を溶かし、完成。
カカオパウダーはダマになりやすいので、よく溶かしてください。
もしくは、出来上がった後、高い位置から鍋⇒カップへとココアを注ぎ、
カップ⇒鍋、鍋⇒カップと繰り返しているうちに、よく混ざります。
若干冷めるので、飲みやすくもなりますね。
スリランカのミルクティ、キリテを作る時も、このようにします。