【料理をきらめく太陽のような黄色に染める】高級スパイス・サフランの魅力

サフラン スパイス・ハーブ

ほんのひとつまみでも、豊かで優雅な雰囲気を醸し出してくれる。

高級スパイス「サフラン」の魅力をご紹介します。

なお、サフランについては森の時計のスパイス基礎講座「サフラン」で学べます。

 

スポンサーリンク

サフラン

サフランは、紫色の花。

クロッカスの仲間で、球根で生長する植物です。

スパイスとして使われているのは花の雌しべ。

用途としては、「香料」、「染料」、「料理」。

めしべを料理に使うなんて、不思議ですよね。

 

乾燥しためしべは、濃い赤色からオレンジが買った赤色で、産地によって少し色合いが異なります。

針金のような形をしています。

染料としては、仏教の僧侶の法衣に使われ、

香料としては、食べ物やワインに香りをつけるために使われます。

 

どうして高いのか?

サフランといえば、値段が高いイメージ。

なぜ高いのでしょう。

上記のとおり、スパイスに使うサフランは花のめしべ。

1つの花から3本しか採取できない非常に貴重なものなんです。

サフランの産地は、イラン、スペイン、ギリシャ、モロッコなどで、特にイランにおいて多く採取されます。

高原に咲くサフラン↑

柱頭(Stigma=ネギン)を摘み取り、先端部を、人が指でちぎりとっています。

その後、機械で乾燥して仕上げるのですが、

3万輪の生花から、100g(乾燥後)しかできません。

ティーカップの左後ろには、サフランが入っている瓶があります。

これでだいたい1gです。

さきほどの記載「3万輪の生花から、100g(乾燥後)しかできません」を考えると、

1gのサフランを作るのには、300輪の生花が必要です。

これを考えれば、1gで数千円するのも頷けます。

サフランを使った料理

サフランはお米や魚介類、鶏肉などとよく合います。

サフランは地中海沿岸や西アジアが原産で、その地域の料理によく使われます。

ブイヤベースやパエリア、リゾットに使われるスパイスとしておなじみです。

また、サフランはケーキやアイスクリームといったスイーツにも使われます。

サフランを学ぶ│森の時計のスパイス基礎講座

森の時計のスパイス基礎講座で、サフランの基礎知識、料理への使い方を学べます。

もちろん、サフランを使った料理も作れます。

 

 

 

スパイス基礎講座のメニュー

以下のメニューは、現在のスパイス基礎講座(サフラン)のものです。

  • 麦入りもっちりサフランライス
  • サフランシュリンプ
  • サフランティー
  • トマトとかぼちゃのスイートサワースープ
  • パプリカマリネ
  • シュリカンド

シンプルなレシピが多いので、サフランそのものの風味や味をよく知ることができます。

サフランライス

日本米と麦で作るサフランライス。

サフランが入るだけで、一気に高貴な香りに。

少量のサフランで、より色を出すポイントをお伝えします。

 

サフランシュリンプ

サフランはパエリアでよく知られているように、シーフードとの相性がばっちり。

えびを使ったシンプルな料理も作ります。

 

サフランティー

サフランの効能を最も手軽に手に入れられるサフランティー。

サフランの効能については、こちらの記事で書いています。
>>【高級スパイス】サフランとは│効果効能と使用上の注意│生理のお悩み・貧血

 

アーユルヴェーダからみたサフラン

スパイス基礎講座では、サフランの性質をアーユルヴェーダの視点から解説しています。

血液、循環、生殖器を活性化するスパイスである一方、

その子宮収縮作用から、妊婦の摂取は控えなければなりません。