【煮ても焼いてもおいしい】厚揚げの基礎知識・レシピ

厚揚げ ブログ

煮ても焼いてもおいしい大豆製品「厚揚げ」。

本稿では、厚揚げの栄養、調理法などの基礎知識や、厚揚げを使ったレシピをご紹介します。

スポンサーリンク

厚揚げ(生揚げ)

「生揚げ」とも呼ばれる大豆製品です。

厚揚げ

厚めに切った豆腐の水けをきり、180C前後の油で揚げたものです。

木綿豆腐を揚げたものが一般的です。

表面は油揚げのようにしっかりした表皮になりますが、内部はほとんど変化せず、豆腐の感触のままです。

地方によって三角形や四角形など、様々な形があります。

分類 豆類
栄養 たんぱく質、脂質、カルシウム、ビタミンE
重さの目安 200g/1枚

豆腐に比べて煮くずれしにくいのが特徴です。

煮物だけでなく、焼いてもおいしく食べられます。

煮物やいため物、おでんなどに用いられます。

油抜きして、油のにおいをとり、味がしみやすいようにしてから使いましょう。

栄養

豆腐に含まれている植物性たんぱく質、カルシウム、ビタミンEなどに加え、揚げ油に使われた植物油のリノール酸などが含まれています。

豆腐に比べると水分が少なく、脂質が多いです。

選び方

淡黄色で、つやのあるものを選びましょう。

全体がムラなく、きれいなきつね色をしているもの、油がべとついていないものがよいです。

皮のかたいものは揚げすぎで、古くなって乾燥すると角がかたくなります。

油抜き

湯を回しかけるか、さっとゆでます。

焼くときも、油抜きしておくと口当たりが良くなります。

厚揚げを使ったレシピ

厚揚げを使ったレシピをご紹介します。

各画像をクリックしていただきますと、詳しい作り方ページに飛びます。