ピッタにおすすめのアーユルヴェーダの食事│きゅうりのライタ・さつまいものココナッツミルク煮等

アーユルヴェーダ料理 ブログ

個人的な食事の記録。

ピッタ体質向けのアーユルヴェーダ料理の献立のご紹介です。

スポンサーリンク

アーユルヴェーダが捉える体質の一つ「ピッタ」とは

ドーシャの1つ

アーユルヴェーダでは物事の質を3つのドーシャ(ヴァータ・ピッタ・カパ)に分けて説明します。
物事(人の心・体や季節、時間など様々)の状態を捉えるのに便利な考え方です。
すべての人が、3つのドーシャを持っていますが、その割合は人によって違います。

ドーシャについてはこちらの記事で書いています
▽▽▽▽▽
【アーユルヴェーダの基礎知識】ドーシャとは

ピッタの要素

元素:火と水(変換のエネルギー)
質:温・軽・鋭・滑・油(「温」はピッタ特有の特徴)

ピッタの人の特徴

  • 整った目鼻立ち、中肉中背、赤みがかった肌、目つき、口調が鋭い
  • 理論的、情熱的、リーダー気質、まとまりがある、贅沢品にお金を使う、きらきらしたものや良い匂いが好き、消化が強い
  • 乱れるとイライラ・怒りやすい、炎症を起こす、肌のトラブル、攻撃的・批判的になる、体臭がきつい

ピッタについて詳しく書いた記事はこちら
▽▽▽▽▽
【ピッタ・ドーシャ】体質・特徴・食事のおすすめ

ピッタの食事

ピッタのバランスを整える食事の献立を考えました。

  • バスマティライス
  • きゅうりのライタ
  • さつまいものココナッツミルク煮
  • ダルカレー

 

このようなアーユルヴェーダ料理を作りたい方はこちら↓↓

**
【アーユルヴェーダの食事を学びたい方へ】
料理教室・顔ヨガレッスンのご詳細・お申込みはこちら


**

バスマティライス

写真は、トマトライスなのですが、トマトは熱性の野菜で、皮膚の疾患がある場合には控えた方が良いです。

消化に良いバスマティライスは、ギーと少しの塩で炊きます。

 

きゅうりのライタ

ヨーグルトテイストのさっぱりしたサラダです。

きゅうりだけでなく、にんじんや、とうもろこし、玉ねぎを入れたバージョンもあります。

きゅうりのライタのレシピはこちら
▽▽▽▽▽
レシピ:【爽やかで夏に嬉しい】きゅうりとにんじんのライタ

 

さつまいものココナッツミルク煮

筆者がアーユルヴェーダ食にはまってから、頻繁に作っていたメニュー。

とっても簡単だから(笑)

そして、さつまいもとココナッツだけで、とっても甘くておいしいの!

スイートな気分を味わいたい方に💛

 

ダールカレー

消化に優しくプロテイン豊富なムング豆で作ったカレー(カレーというか煮物)。

 

アーユルヴェーダ料理は食べた後の感覚がとても軽く、それでいて心も体もじんわりと満足した感があります。

**

アーユルヴェーダのレシピについてはこちらでご紹介しています。

>>アーユルヴェーダのレシピノート