スリランカ・アーユルヴェーダ治療院滞在5日目午後。
夕方から太極拳のレッスンを受けました。
日本に10年ほどいらしたという先生は、優しくて、エネルギーに溢れた素敵な先生でした。
14時:アビヤンガ・スチームバス
アビヤンガとスチームバス。
スチームバスでは尋常じゃない汗をかきますが、すっきりします。
17時:太極拳の素敵な先生
太極拳の先生はマヘーシさんという方です。
がたいがよくて、穏やかそうで、いつも口元に微笑をたたえているような……
見るからにカパ体質の方です。
Sさんと一緒に屋上でマヘーシ先生の太極拳を受けました。
太極拳をするのは、今回が初めて。
古典的な太極拳の動きを、1/2のスピードで行った後、瞑想。
アジア発祥の健康法(太極拳、合気道、空手、ヨガなど……)は、すべて何か共通しているものがあります。
マヘーシさんのレッスンを受けながら、太極拳にしろヨガにしろ、いい先生というのは、生徒さんにエネルギーを与えられる人だなと思いました。
そのエネルギー(「気」)を集めるような動きを、太極拳でいっぱいしたので、少し気分も軽やかになりました。
18時:夕食
お寺にお参りに行くので、いつもより1時間早く夕食。
- トーセイ
- じゃがいものカレー
- ポルサンボル
- かぼちゃとにんじんのスープ
- フルーツ
トーセイは、米粉と豆粉で作ったスリランカ風お好み焼きみたいなものだそう。
おいしくてたくさん食べてしまった結果、体が重くなるという事態に見舞われるのですが……
**
【アーユルヴェーダの食事を学びたい方へ】
Little Coaの料理教室・顔ヨガレッスンのご詳細・お申込みはこちら
19時:お寺へ!ポヤデイのお祈り
こちらの様子は、別の記事にでご紹介します。
22時:就寝
21時くらいにシャンティランカに着き、就寝。
さて、シャンティランカでの日々もこのあたりで折り返し。
想像以上にオイルまみれになって、軽いオイルショック(?)を受けています。
今後どんな変化があるのでしょうか?
お楽しみに~