しっかりと食べ応えのあるひよこ豆を使ったカレー。
メインにもなります。
今日はそんなひよこ豆のカレーのレシピをご紹介します。
ひよこ豆のカレー
ひよこ豆はスーパーでも簡単に手に入る、粒の大きい豆。
クセはなく、食べ応えがしっかりあり、おしゃれ感があります。
ここでご紹介するひよこ豆のカレーは、とろみのあるカレーらしいカレーです。
所要時間:50分
【ドーシャへの影響】:V↑P-K-
材料(2人分)
- 玉ねぎ 1/4個
- ひよこ豆 60cc
- 塩 適量
- トマト 小1/2個
- ココナッツオイル 大さじ1/2
- シナモン ひとかけ
- クローブ 2~3粒
- ヒング 少々
- クミンシード 小1/8
- マスタードシード 小1/8
- カレーリーフ 2~3枚
- フェンネルパウダー 小1/8
- ターメリックパウダー 小1/8
- コリアンダーパウダー 小1
- チリパウダー 小1/8
- ココナッツミルク 30cc
作り方
- ひよこ豆を一晩浸水させ、新しい水と分量外の塩とターメリックで柔らかくなるまで煮る。
- オイルを熱し、シナモン、クローブ、クミンを入れて香りが出たら、スライスした玉ねぎを半透明になるまで炒め、トマト(ダイスカット)を加える。
- トマトに火が通ったらチリ、コリアンダー、ターメリックパウダーを入れ炒める。
- 3の半分の量をとりわけミキサーにかける。
- 4と3の残りを豆の中に入れ、塩とココナッツミルクを入れひと煮たちさせる。
- <テンパリング>ココナッツオイルを熱し、マスタードシードを弾けさせたらカレーリーフをさっと炒め、5の中に入れて完成。
ポイント
- ココナッツミルクは使わなくてもOKです。
いかがでしたか?
意外と簡単です。
おうちで是非、作ってみてくださいませ。