Hale Puleのマイ・ラリューイン先生のアーユルヴェーダコンサルテーションにて、「やめた方がいい」とアドバイスされたことについて書いています。
やめたほうがいいこと
- 納豆を食べる
- コーヒーを飲む
- 食後に甘い物をたべる
- 夜遅くまで起きている
納豆禁止令、出ましたー><
はい。私、納豆好きなんです。
毎晩のように納豆を食べていた時がありました。
味への執着はあまりないのですが、楽だし、健康的だと思って食べてました。今も時々食べます。
「6か月、試しにやめてみなさい」
と言われました。
そういえば、アーユルヴェーダでは発酵食品は「タマス」的なものとされていたんでしたっけ・・・
一方で、漬物や糠漬け、麹、納豆といった発酵食品は、日本の誇るべき文化だと思っているので、あきらめきれない感があります。
納豆を避けた方がいいなんて本当なの?と抵抗もあります。
けれど、納豆とか発酵食品を二度と食べるなと言われたわけではありません。
(注)誰にとってもやめるべき食べ物、と言っているわけでもありません。
あくまで、今の私にとっては避けるべきと言われただけです。
一旦食事から抜いて、様子を見てみます。
コーヒーNG
これもね、言われると思ってましたよ・・・
コーヒーやカフェインをなんらかの理由で避けている方がいるので、摂らない方がいいんだなと思いつつ、避ける理由がまだ自分の中で確立されていませんでした。
信念がないと、食後の「締め」として、ついつい飲んでしまうものですね。
特に甘いものを食べる時には、そのお供として、まだ欲してしまいます。
白湯じゃ、ねぇ・・・
ちなみに、食後に甘い物を食べるという習慣もやめるべき。
でも、まだまだやってしまいます。
師、曰く、
「難しいの、分かってるよ」
夜更かししない
はい。すみません。できてません。
ヴァータ体質の人は体力がないので、7−8時間は寝た方が良いようです。
しかし、23時から日付変更まで起きてることがあるのが、現状。
師、尋ねる。
「何やっててそんな遅くまで起きてるの?」
…勉強とか
…これからの事業のこととか
…心配で前倒し前倒しでやらなきゃって
…ついついパソコンに向かっちゃうんですよ。
…でも、ヨガもやりたいし
…電話もしたいし
…ごにょごにょ
(しどろもどろ)
どうしてだか、行き急いで、いろいろと手をつけること。
一番自分にとってやめるのが難しい生活習慣が、これかもしれません。昨日も十二時近くまで作業しちゃいました。。
パソコンは、21時までにはやめるべきですね、本当は……
真の健康に近づくために
すぐにやめられること、分かってはいるけれども、やめられないこと
それぞれあると思います。
いきなりぱたっとやめるのは無理です。それができたら、みんな苦労しません。
頻度を減らすところから始めようと思います。
一方で、既にできていることもあると、認めてあげるのも大事ですよね。
私の場合は7月から以下のことを止めるか、頻度が減りました。
- 炭酸飲料を飲むこと
- パンを食べる回数
毎朝食べていた食パン。あれだけ好きだったのに徐々に食べなくても平気になっていって、パンへの執着が薄くなりました。 - コーヒー
完全にではありませんが、確実に減っています。
少しずつ自分の意識が変わっている。これを認めるのも大事ですね。
また、カウンセリングの中で、「なぜこれはだめなの?」「なぜこれがいいの?」の「なぜ?」を聞ききれないところがありました。
答えを急がず、まずは自分で観察してみるつもりです。