コロナウイルスの報道が過熱しています。
ウイルスから身を守るためには、免疫力を上げておくことが必要です。
免疫力を上げるための生活法について、アーユルヴェーダの視点で書いてみます。
コロナウイルスの流行
春節(今年は1/25)あたりからコロナウイルスで世間の話題がもちきりに………
2月28日には、全国の小中高で休校要請が出て、大混乱になりましたね。
3月11日には、WHOがパンデミック(広範囲に及ぶ流行病)宣言を出しました。
そんな中、森の時計は全レッスンの開催を続け、3月8日に横浜でのレッスンを修了し、移転しました。
少人数制ですし、いつも以上に手洗いなど衛生面に気を使い、皆様の気持ちを高く保つことで乗り切れました。
コロナウイルスが心配される中来てくださった生徒の皆様、ありがとうございました。
参加が難しくなってしまった生徒の皆様、この度はお会いできず残念でしたが、またの機会にお会いできることを心待ちにしております。
ウイルスに負けない心と体
コロナウイルス、インフルエンザ、花粉症……
この春はいろいろな疾患が流行しますね。
疾患にかかるかどうかは、生活環境や家族構成など、自身の力ではなんともならない側面がある一方、
免疫力を高く保ち、健康度を底上げしておくなど、ある程度自分で努力できることもあると思います。
新型のウイルスはこれからも出てくることが予想されます。
普段から、自分の免疫力、自然治癒力を高く保つことが大切ですね。
ウイルスから身を守るアーユルヴェーダ的方法
ではウイルスに負けない心と体をつくるために、どのような生活を心がけたら良いのでしょうか。
いくつか、具体的な生活指針について書いてみます。
※医療従事者ではなく、森の時計の見解ですので、参考までにご覧くださいませ。
栄養バランスの良い食事
教室にいらっしゃった生徒様の中には、
「ここに来た方が元気になる」
「スパイスを食べてウイルスに負けない体をつくりたい」
「食生活が乱れがちになったので、せめて料理教室に行ってまともなものを食べたかった」
などとおしゃってくださる方々もいらっしゃいました。
多くのスパイスの効能に「抗菌、 抗真菌、 免疫力UP」などが挙げられます。
正直それらが、健康の増進にどれほど寄与するかは分かりません。
けれど、必須栄養素をくまなくとること、バランスの良い食事をすることは、いう間でもなく重要なことですね。
プラシーボ効果
プラシーボ効果(プラセボ効果)とは、本来は薬としての効果を持たない物質によって、
私たちの食べ物に対する姿勢によっては、このプラシーボ効果が表れるかもしれません。
スパイスを食べたら元気になるとか、野菜をたくさん食べたら調子よくなるとか。
前向きな姿勢、自分の食生活に自信を持つ。
心と体は繋がっているので、気持ちの持ちようは大事ですね。
生ものは控える
消化に悪い生ものは、風邪を引いている時、身体が弱っている時、疲れている時などを控えたほうが良いように思います
抗菌・殺菌効果のあるスパイスを摂る
ほとんどのスパイスには抗菌、抗真菌効果があります。
スパイス基礎講座では、スパイスの効能についてもお話をします。
ほとんどのスパイスの講座で、「抗菌」などのワードがでてきたので、継続的に適量を摂取することで、健康度が底上げされると思います。
具体的なスパイスは次の通りです。
- ターメリック
- 生姜
- 胡椒(ブラックペッパー)
- にんにく
- クミン
- コリアンダー
- シナモン
- クローブ
- カルダモン
白湯を飲む
白湯を飲んで、体液のバランスを取り、各器官が十分に機能するようにしましょう。
また、常に体を温めておくのにも役立ちます。
前向きな姿勢
自然治癒力は自分が進みたい人生を歩んでいる時に、最も発揮されます。
仕事行くのいやだなー、体調崩さないかなー。
そう思っていたら本当に体調を崩してしまうかもしれません。
外に出たら風邪ひくかな、マスクがないから感染してしまう!
このような過度な心配や思い込みは、良くない結果を招いてしまうかもしれません。
心に不安が宿り、買いこんだカップラーメンや、甘いお菓子などを食べ、ウイルスの増床を作って、 それでうつるうつると思いながら外出する……
本当にうつってしまうような気がします。
プラシーボ効果の逆ですね。
自分の行き方に自信をもち、目標をもって、ほどほどに頑張り続ける姿勢ができている。
精神的に落ち着いて、リラックスしている。
このような状態でいることも大切だと思います。
他にも
- 規則正しい生活
- 適度な運動
- 良質な睡眠
- よく笑う
- 日光を浴びる
- 疲れた状態でいない
このようなことが挙げられると思います。
健康の秘訣というには、当たり前すぎること。
でも、こんな単純なことが、実際に実行するのは難しい。
普段から、ちょっと意識して、行動を起こしてみるようにできるといいですね。
免疫力を高く保つ生活法で、ウイルスに負けない心と体を作りましょう。