鶏胸肉の栄養・保存・使い方・質│名古屋アーユルヴェーダ料理教室

鶏肉 ブログ
鶏胸肉

低脂肪、高たんぱくのヘルシー食材として人気の鶏胸肉。

パサパサしているというイメージがあるかもしれませんが、調理法を気を付けることで、柔らかく仕上げることが可能です。

鶏胸肉の基礎知識と、普段の食卓に活用しやすいレシピをご紹介します。

 

スポンサーリンク

鶏胸肉

安価で、脂質の少ないお肉として、普段の食卓に活用しやすい食材です。

分類 肉類
栄養 皮を除くと脂肪が少なく、たんぱく質が多い。

ソテーや煮物、焼き物に適しています。

加熱しすぎると硬くなるので注意しましょう。

鶏胸肉の栄養

良質のたんぱく質に富み、他のビタミンやミネラルも含みます。

牛・豚肉と比べて脂質が少ない分、低熱量です。

 

保存

傷みやすいので1~2日で使い切るのがベストです。

使いきれない場合は冷凍しましょう。

切り方のポイント

そぎ切り

胸肉は厚みがあるので、熱が通りやすいようにそぎ切りにします。

まず縦に細長く適当な太さに切り、包丁の刃らをお肉にのせるように寝かせ、上下に動かして厚みをそぐように、一口大に切ります。

一口大に切る

まず縦に細長く3~4つに切り、向きを変えて端から食べやすい大きさに切ります。

皮を下にして切ると切りやすいです。

皮をむく

あっさり仕上げたい時は皮を剥きます。

料理に脂っぽさがなくなります。

皮と身の間に指を入れて皮をつかみ、引っ張ってむきとります。

肉の厚みを均等にする

鶏胸肉のハムや八幡焼を作る時などは、お肉を平たく一枚にする作業をすることが多いです。

熱の通りや味の含みを均一にするためです。

  1. 皮を下にして広げ、肉の厚い部分に包丁を寝かせて入れ、そぐように切込みをいれます。
  2. 切り込みを入れた部分をそのまま開いて、厚みをととのえます。
  3. 穴が開いている所があれば、熱い部分から切り取ってあてがいます。

若鶏と親(成)鶏の違い

栄養成分表などを見ていると、若鶏と、成鶏別に書かれていることが多いと思います。

この二つの違いは何かな?と思い、調べてみました。

若鶏は、文字通り生後数ヶ月しか経っていない若い鶏を指します。

主に3ヶ月以内の鶏です。

市販のものはほとんど若鶏です。

「若鶏」とか、「親鶏」とか詳しく書いてあるパッケージはそれほど見かけませんが……。

市場に出回っている比率としては8対2、あるいは9対1ぐらいの割合だそう。

圧倒的に若鶏のほうが上回っているんですね。

出荷数に差がある理由は、肉質の違いによるところが大きいです。

若鶏の方が柔らかくてジューシー、親鶏の方はやや肉質が硬く、パサついた印象があります。

 

鶏胸肉を使ったレシピ