【たこの基礎知識】栄養・保存方法・レシピ

タコの基礎知識 ブログ

夏と冬に旬を迎える「たこ(まだこ)」。

たこの基礎知識と、普段の食卓に活用しやすいレシピをご紹介します。

スポンサーリンク

たこ

たこは頭足鋼八腕形類の軟体動物。

頭のような丸い部分は銅で、8本の足に続いた頭部に目や口があります。

スーパーでも、よくゆでだこを見かける季節になりました。

分類 たこ類
栄養 主成分はたんぱく質。
夏と冬

 

栄養

良質のたんぱく質を含み、タウリンもやビタミンB12が多く含まれています。

タウリン

疲労回復や動脈硬化の予防で注目されています。

ビタミンB12

造血のために大切なビタミンであり、貧血の予防に役立ちます。

ただし、加熱で失われやすい成分です。

 

選び方

ゆでてあるものは、濃い小豆色で、皮がむけていないものを選びましょう。

保存

冷蔵庫で保存。

一度加熱しているものでも、鮮度は落ちやすいので、早めに使い切りましょう。

たこの種類

いいだこ

大きいものでも全長20cm程度。

全国の内湾の浅い海底に住んでいます。

まだこ

全長は約60cm。

本州以南の近海の岩礁に住んでいます。

たこの中でも最も美味といわれています。

新鮮なものは生で刺身にされ、ゆでだこは酢の物やマリネに向きます。

煮物にしてもおいしいです。

たこの切り方

そぎ切り

刺身やあえものなどに向く切り方です。

包丁を斜めにねかせて上側から入れ、上下に動かしながら薄く斜めに切ります。

ぶつ切り

時間をかけてやわらかく煮る煮物や、炊き込みごはんなどに向く切り方です。

大きさをそろえながら一口大に切ります。

たこを使ったレシピ