【開催報告】アーユルヴェーダカフェプレオープンイベント

アーユルヴェーダカフェ お店・グルメ
※アーユルヴェーダカフェは2018年3月~5月末までの三カ月、皆様のご愛顧を頂き、クローズしました。
現在営業しておりませんので、ご了承下さい。

現在は、横浜にて料理教室を開催しております。

**
【アーユルヴェーダの食事を学びたい方へ】
料理教室・顔ヨガレッスンのご詳細・お申込みはこちら


**

1/28(日)アーユルヴェーダカフェプレオープンイベントを開催し、4名の皆様にご参加いただきました。

イベントの様子と、参加者の皆様の「声」をご紹介します。

 

スポンサーリンク

【イベントの様子】

■アーユルヴェーダ基礎講座

アーユルヴェーダの成り立ち、目的、健康の定義、現代医学との違い、五大元素と3つの体質(ドーシャ)など、基本的な内容をお伝えしました。

また、今回はカフェのオープンイベントということで、「食」がメインでしたので、アーユルヴェーダの中でも特に「食」に関わる考え方もお伝えしました。

皆様が既存の食の知識やアーユルヴェーダの経験と照らし合わせて、一生懸命、理解に励んでいる姿を見て、とても嬉しかったです。

 

■ランチ
プレイベントのメニューはこんな感じでした。

  • 白米と玄米
  • パンプキンジンジャースープ
  • ダルとカリフラワーのカレー
  • 春菊
  • カブとニンジンのクスンブリ
  • ごまorココナッツポディ

***

  • フルーツマフィン
  • 身体を温めるハーブティ(オリジナルブレンド)

 

「冬」の季節に選んだ方がよいもの、使われている食材とドーシャの関係、使用しているスパイスやオイルなどの紹介をしました。

食べながら、前段の講義でお伝えしていた「6味」や「ドーシャ」について、話題に上りました。
「食」や「健康」に興味をお持ちの皆さまが集まっているだけに、話も弾んだようです。

 

【参加者の皆様の「声」】

『アーユルヴェーダはエステで経験したことはあるが、初めて聞くことばかりだった。
イベントに参加して、西洋的な病気への対処をするより、アーユルヴェーダ的な発想で生活していきたいと思った。』

 

『体質改善をしたいと思い参加した。
昔と今で違いがあるので、今の状態に気づけてよかった。
スパイスを取入れ、自分の身体を観察していきたいと思った。』

 

『健康・医学にまつわる様々な考え方に興味があり、アーユルヴェーダを学ぶ機会だと思ったので参加した。
3つの体質で話がされることなど、考え方が少しわかった。
(当日お渡ししたレジュメに)書いてあることと、自分で経験したみた感覚が同じか観察していきたい。』

 

『食生活の乱れによる不調を経験していて、食と健康の結びつきに興味をもった。
アーユルヴェーダを学んだのは初めてだったが、好きな考え方だと思った。
6味を入れることの大切さを知った。
パンプキンジンジャースープを飲んで、いかに濃い味のものを食べていたかを知った。笑』

 嬉しいお声を頂きました。

 

【現在は、横浜にて料理教室を開催しております。】

**
【アーユルヴェーダの食事を学びたい方へ】
料理教室・顔ヨガレッスンのご詳細・お申込みはこちら


**

【まとめ】

今回のイベント中、「(定義されているものはあるにせよ)自分の感じ方が大切」だということを幾度となくお伝えしました。
今後も、自分の身体に意識を向ける練習をしていってもらえたらいいなと思います。

個人的には、素朴な味のパンプキンジンジャースープの皆様の反応が面白くて。。

「おいしい!」
「やさしい味・・・」
「薬膳的な味がする!」
「何が入ってるんですか?」
などなど・・・

料理を出す側としては、「うん!おいしい」と言って頂けるよう、しっかりとした味に作りたい気持ちもありますが、アーユルヴェーダ的に作ると時には、慣れ親しんだ味とは違うものになるかもしれません・・・

寒い中、ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!!