【キッチャリーの作り方を徹底解説】アーユルヴェーダ料理教室│神奈川・横浜

アーユルヴェーダ料理教室 キッチャリー教室

10月のアーユルヴェーダ料理教室1dayレッスンでは、アーユルヴェーダの養成食「キッチャリー」を作りました。

その様子をご紹介します。

スポンサーリンク

10月アーユルヴェーダ料理1dayレッスンのメニュー

  • かぼちゃと大麦のキッチャリー
  • れんこんサブジ
  • ミントパクチーココナッツチャツネ
  • ラッサムスープ
  • 黒ゴマポディ
  • パパドゥ
  • アップルシナモンクローブティー

スパイスとギーをふんだんに使ったかぼちゃと大麦のキッチャリー

キッチャリーはアーユルヴェーダの養成食。

今回は旬のかぼちゃと、ぷちぷちした食感が楽しい大麦を使います。

キッチャリーについてはこちらの記事でまとめています。
>>【まとめ】インドの豆粥キッチャリーとそのレシピ・デトックス法

秋の食材を使用

ほくほくして、彩もあざやかなかぼちゃは、この時期是非とも使いたい野菜。

こちらは大麦。

最も消化に良くタンパク質も取れるひきわりのイエロームングダルを使います。

消化を促進するスパイスとギー

コリアンダーシード、クミンシードなど、消化を促進するスパイスと、整腸作用のあるギーを使います。

ギーについて書いた記事はこちら
>>話題のアーユルヴェーダオイル「ギー」!その効果効能とは?

圧力鍋を使えばラクラク

圧力鍋を使えば、時間のかかるお粥もあっという間にできます。

今回、シャッターチャンスを逃したので、写真は以前のものですが……

体を温めるスパイスをテンパリング

甘味をもつバーリー(大麦)やカボチャは、体を冷やす食材。

体を温めるスパイスでバランスを取ります。

熱したギーで、スパイスを炒めることによって、スパイスの成分や香りを抽出し、油に移します。

これをメインの鍋に回しかけたら完成です!

れんこんのサブジ

れんこんは切り方が斬新ー。

よりシャキシャキする切り方にしてみました。

サブジについてはこちらの記事で作り方を書いています。
>>【簡単な野菜のスパイス炒め】サブジの作り方・レシピ

 

できたよー!

わーい。

食べよう^^

 

今後の1dayレッスンの詳細・お申込みはこちら

 

 

 

今後のキッチャリー教室の詳細・お申込みはこちら

2 時間 │¥4,000