【食べてキレイになりたい女子のための美容食】インドの豆粥キッチャリー

キッチャリー ブログ

アーユルヴェーダの養成食として知られるキッチャリーについてご紹介します。

スポンサーリンク

インドの豆粥「キッチャリー」

みなさんは、キッチャリーを知っていますか?

キッチャリーとはインドの豆粥です。

消化力が弱い時や、病気をして回復するときの養成食として、また、パンチャカルマの本処置の前の食事としても取り入れられます。

キッチャリー、キチュリ、ポンガルなど地域によって名前は様々です。

キッチャリーの特徴

日本でお粥と言えば、とろとろになった白米と梅干し、がオーソドックスです。

卵粥やザーサイを使って少し中華風お粥にすることもありますよね。

キッチャリーは、お米の他に豆や野菜、オイルやスパイスを使うことができます。

お粥というより、「雑炊」や「おじや」に近いものになります。

使う野菜はなんでも好きな物で良く、水加減も自分で調整できます。

野菜と豆を使ったキッチャリーは、様々な栄養を摂れ、完全食といえるでしょう。

消化力が本当に弱い時は豆や野菜も使わないクーニー(重湯)の方が適しています。

豆や野菜を使わないシンプルなお粥でも良いでしょう。

>>キッチャリーを作ってみたい方へ
キッチャリー教室の詳細・ご予約はこちら

 

キッチャリーはアグニを復活させる

 アーユルヴェーダは「消化力」を強く保つことを重要視しています。

こんな考えがあるからです。 

消化力が弱い
⇔食べた物をすべて消化できない
⇔未消化物が溜まる
⇔消化物が腐る
→体の中で悪さをする(症状が出始める)
→病気

アーユルヴェーダでは消化力のことを「アグニ」と呼んでいます。火のようなイメージです。

>>消化の火・アグニとは

冷たいものを飲んだり過食したりして、消化力が衰えてしまった……

そんな時に、キッチャリーを食べてください。

 

食事の時間にちゃんとお腹が空く」
「重苦しい感じ、胸やけがなくなった」

そんな風に感じられるまで、キッチャリーに置き換えるといいでしょう。

私は、夜に重い食事をしてしまった時や、過食してないけど消化不良になってしまった時に、お粥を食べるようにしています。

足の先までじんわり暖かくなるのが、この季節とてもありがたいです。

 

キッチャリーのレシピはこちらで公開しています
>>キッチャリークレンズ_レシピ・作り方(横浜アーユルヴェーダ料理教室)

 

アーユルヴェーダ料理を召し上がってみたい方はこちら

キッチャリー教室の詳細・ご予約はこちら